ブログ

Blog

「おしらせ」は面白い🌈✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのかぐらです🌸✨

本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございました🍀


\お知らせはちゃんとやってくる🌈/

サロンに榊を置くようになって
時期になると、若芽やつぼみが出てくるようになり、
先日初めて榊の「花」が咲きました🌼


白く、可憐で
小さいのにとても良い香りがします(*^^*)


つぼみは沢山あったのですが
咲いたのは一つだけ(笑)

初めて咲いてくれたのでとても嬉しい🥰



一般的に神棚の榊に蕾がついたり、
花が咲くことは「吉兆」や「縁起が良い」とされているそうですが


特に蕾がつくことは「進む道が正しい」
花が咲くことは「近々良いことが起こる」というメッセージだそうです🌼


やはり自分の進もうとする道は大丈夫なんだ~って
神様が応援してくれるような有難い気分になれたんですね~🎵


今月に行った奈良県にある
「丹生川上神社下社」の宮司さんがこんな素敵な話をしてくれたのを思い出しました。

「神道」とは「正しい道を歩むこと」


正しさとは、ある意味曖昧で定義が難しいものですが
神の真意というのは現実的に表れるものだとお話されていたんですね。


つまり私の解釈だと「現実化」とか
「目に見える形」でなにかしらの「お知らせ」が必ずあるものだということだと。


スピリチュアルとは目に見えないと思いがちですが
全然そうではありません。

ちゃんと「お知らせ」として目に見える形
体感として感じることができるようにしてあるんですが

それを私たちが気がつくか、気がつかないか、だけなのかもしれません。


丹生川上神社の下社さんでは
毎年6月に「特別登拝」といって、神様に一番近いところまで階段を登り登拝することができます。


しかし、以前は6月の1日しか行っておらず、
今の宮司さんが来る前は地元の人数人に頼んできてもらう

そんな状況だったそうです。

今の宮司さんはもともと京都の八坂神社にいらっしゃったのですが
こちらの丹生川上神社へこの宮司さんが来てからは1日にして1300人という人数が来てしまったそう\(◎o◎)/!


そしてコロナが始まり、
何日か日にちをわけて行うことに決めたそうですが
今までにない事例なので、神様のお怒りをかわないか案じていたそうです。


ある年台風が来て
通常雨が降ると「きざはし」といって神様の近くまでいくための階段はびしょぬれになってしまうそうですが、

登拝のためにあわてて階段を拭かなければと行ってみたら
一滴も濡れていなかったそうです。

普通はそんなことある?って感じですが
神事には普通は通用しません(;^ω^)


そして、それは悩んでいた宮司さんへ
「登拝を行っても良い」というお知らせだったのでしょう。


この世界にいると木を1本切るにも
死者がでることがある

神域というものがあることを忘れてはいけない



そんな風にお話してくれました


いつまでこの登拝をするかもわからないと仰っていましたが
今この神社さんが開かれていることは確かで、
必要な人が行くのでしょう⛩✨


とうことで、
ちょっと話がそれましたが必ず「お知らせ」というのは誰にでもあり、それに気がつける「きれいな心」でいたいですね💕

皆さんも榊をお部屋に置いてみませんか?


では
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/6/23

「神楽」の数霊✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのかぐらです🌸✨

本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございました🍀


昨日は【夏至】を迎え、
また大きなエネルギー転換日となりまして


そんな日に一緒に地球を楽しめる仲間と妖精お茶会が出来たことを心より有難く、感謝したいと想います☕💗
Mさんありがとうございました🍀✨


やはり夏至の前後は
様々な変化を伴いますが、
私自身もまたカチっとなにかが切り替わるのを体感してます(*^^*)


皆さんはいかがでしょうか??


このタイミングに合わせて名前が変わったのも意味がありまして
「かぐら」という名前は「数霊100」となります🌈✨


数霊とは、音が持つ言霊でもあります


「神楽」「富士山」「美意識」「命中」「北極」「宿命」「名人」など、

これらの数霊はすべて「100」です(*^^*)



この音が持つ意味は

誰からも愛される、熟練した古き魂を持つ数霊

熟考された論理力と的を外すことがない的確さを持っているため、指導者としても優れています


しっかりと次のステージに進みたい時にはこの数霊が大いに役立つことでしょう



この数霊の力を借りて、
アガスティアの鑑定でも教えてもらった「教えること」に磨きをかけていきたいな~と想いました(*^^*

私のことは何と呼んでもかまいませんが
的確なアドバイスを望んでいる方にはこの名前「かぐら」で呼んでいただけるときっとお役に立てると想います🍀✨



「人の為」と書いて「偽(いつわり)」


長年、誰かを助けたいと想っていました。
誰かの癒し、誰かの助けになりたかったのです。


でも、
本当に助けたかったのは「自分」だったことに気がつき
自分をある程度癒すことができてくると

誰かの為に、とか
誰かを助けたいとは思わなくなってしまいました。。。


だってね、
あれこれ心配するよりも
その人自身を信じてあげる方が大切だから☆


私が出来ることって本当に少ないんです。


そうすると
私にどうにかしてほしいと考えていた人達はきっと今後は私から卒業となると想います(*^^*)


卒業って悲しいことでも何でもなくて
お互いの新しいステージへ移行することだと想うので
お祝いなんですね☆


人生は出逢いと別れを繰り返し、
お互いに成長していくために計画されてきたものです🍀


まさに「ご縁」なんですね
縁を切るのと卒業はだいぶ意味合いが違います。


卒業はとても晴れ晴れしいものなのです🌸✨


もし人間関係に悩んでいる人も
「卒業」という考え方を持ってみてはいかかでしょうか??


限られた人生で
だれと一緒に過ごしどんな時間を過ごしたいのか

限られた人生で
なぜ我慢をし、耐え、苦手な人と過ごすのか?

今一度考えてみる


【何をしないか】ってめちゃくちゃ大切です☆



私は、
一緒に楽しみながらこの地球を早く攻略する方法を教えたい🌎✨
有益な人生を歩むにはどうしたらいいのか教えることが本当に幸せで楽しい🍀✨

残された地球時間はそんな風に過ごしたいな(*^^*)


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/6/22

あと1名様となりました🌈✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのかぐらです🌸✨

\あと1名様となりました🌈✨/
🌼7月アーユルヴェーダトリートメント⇒あと1名様
🌼7月13日13時~アウトプットワーク講座⇒あと1名様


お申込みいただきました皆様
誠にありがとうございます🍀

気になっている方はお早目にお申込みくださいませm(__)m
お申込み方法は個別でご連絡をお願いいたします☆


気がつけばあっという間に6月も後半となりまして
毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??


明日は【夏至】を迎え
また大きなエネルギー転換期ともなりますが
まずは【身体を整えること】を意識されると良いと想います(*^^*)


まずは身体が元気でいることが凄く大事☆

身体の不調に引っ張られると
回復するのにも時間がかかってしまいます

暑い時こそ
身体にこもった「熱」を出してあげることが必要で


暑いのに体を温めるの?
夏はよもぎ蒸しする必要があるの?




そんな声をいただくこともありますが
夏場は体内にたまった「熱」を出すことが目的となります。

インド人がなぜカレーばかりを食べているかわかりますか?
スパイスの力で体を冷やしているからです。

スパイスは極陰性な食べ物です。

汗をかいた後は
身体がひんやりした体験はないですか?

身体にこもった「熱」を出すために「発汗」をします。


よもぎ蒸しはサウナと違うのは
「薬草」を使用するという利点と、
サウナが苦手な方でも大丈夫だということです🌈✨


そしてなにより女性にとって冷やさないようにすべきところは
「子宮」

子宮が活性化していれば
若々しく、女性的な魅力が勝手に溢れてしまいます(笑)

第2チャクラを整えると
現実的な判断力や、行動力が増します(*^^*)

ということで。
皆さん、季節の変わり目にはまず身体を整えましょう🎵

では!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)/~~~

2025/6/20