完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨
本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございました🍀
/
今年は猛暑になりそうです
\
毎年この言葉を聴き、
ある意味、「暑い」がわからなくなってきている近年。。。
来月の7月は久しぶりの
【スパイス薬膳カレー教室】をやろうと想います(*^^*)
カレーと言えば、インド!
インドといえばカレー(笑)
今日いらしたくださったお客様のKさんが
「インドはこの間48度だったらしいですよ」と教えてくれました。
え!普通に死ぬレベルじゃないΣ(・ω・ノ)ノ!
暑い国代表のインドですが、
インドも既に過酷な暑さを迎えているようです。
ところで皆さん
インド人がなぜ毎日カレーを食べていると想いますか?
インド人は「スパイス」を上手に使って「体温調節」をしています。
暑い国ならではの「知恵」があるのです(*^^*)
私もインドに行ったとき、
ほんとーーーに毎日カレーしか出てきませんでした(笑)
「インド人は毎日カレーを食べている」
この噂は本当だったんだ\(^o^)/と。
それだけインド人にとっては
日本人がお米とみそ汁を食すように毎日食べるのが当たり前。
/
「スパイス」と聞くとなんだか家庭で扱うのは難しく感じたり、
手間暇が必要だと感じてませんか?
\
今回作るのは以前も大好評だった
みんな大好き!
基本の基本「バターチキンカレー🍛」
使用するスパイスは市販のスーパーで手に入るものばかり。
約8種類のスパイスで本格的なインドカレーがご家庭でも作れるようになります(*^^*)
インドのカレーは日本のように何時間も煮込むということはなく、
ささっとできて、出来立てを食べるのが主流。
辛さもマイルドなカレーとなります(*^^*)
辛いのが苦手な人でも大丈夫☆
夏バテ、暑さを乗り切るための「アーユルヴェーダ」の知恵も借り、
一緒にスパイス薬膳カレーを作って食べましょう🎵
<主な内容>
・スパイスの作用、効果
・夏の養生について
・一緒にスパイスカレーを作りましょう
・ご飯&お茶会☆
ご料金:3000円
詳細はまたご案内しますがざっとこんな感じの教室を開きます☆
※日程は7月21日(日)を予定していますが、
取り急ぎ、参加したい!という方の日程を優先したいと想いますので、
ご興味ある方はご連絡くださいませ(^^)/~~~
初めてパスポートを作っていった国がインドでした(笑)
今からおよそ8年前のことです。
写真は毎日インドのお料理を教えてくれた&作ってくれたインドのシェフたち☆
とっても素敵なパワフルで可愛らしいシェフたちでした(*^^*)
すぐにはインドに行けないので
皆さんとインドにいったような気持ちで美味しいカレーを食べたいな~🍛✨
ということで!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨
本日はハイヤーセルフ講座をご受講してくださったHさんの
最後のレッスンでした~☆
Hさん、
最後までご受講いただきほんとーにありがとうございました🍀
そしてハイヤーセルフ講座のご卒業おめでとうございます🎊✨
あっという間の3ヶ月間でいつもビックリですが、
Hさんのここ数カ月はまさに「激動」だったと感じています✨
Hさんご自身はとても大変だったかと想いますが、
Hさんに天からの沢山の「ギフト🎁」が送られてきていることは間違いなくて、
ギフトが送られるということは、
これからの人生が豊かで楽しいものになっていくという証拠でもあります(*^^*)
Hさんがご感想でくださった
「自分を大切にしていこうと想った」という言葉がすごく嬉しかったです💗
今までとっても頑張ってきたHさん
これからは良い意味でもっと「楽」になっていきますよ~🎵
一緒に楽しみましょうね(^_-)-☆
Hさんの今後の人生がますます輝いたものとなりますように
心から応援しております🌈
個人的なお話をさせていただきますと
Hさんは私のお店に初めて来てくださったお客様なんです。
母親が同郷で、父親が仕事関係でお世話になっており、
お店を始める~となった時にHさんが来てくださったのがきっかけ(*^^*)
それまではHさんとお会いしたこともなかったので
本当にありがたいご縁だったな~と今日つくづく感じたんですね✨
会ったこともない得たいの知れない私の所に来てくださって
本当にありがとうございました。
もうすぐサロンを初めて7年目を迎えるのですが
私も始めた当初は本当に自信もなかったですし、方向性もブレブレで色々と紆余曲折しました。
やりたいことをやっているようで、全然自由と感じていなかったですし、自己責任という世界は案外孤独で最初は苦しかったな~。
そんな中でもこうして変わりなくお付き合いしてくださるHさんに
本当に感謝していますm(__)m
はるかちゃん、はるかちゃんって呼んでくれるHさんですが
今はそんな風にちゃん呼びで私のことを呼んでくれるのはHさんだけだな~(*´▽`*)
ハイヤーセルフ講座をご受講していただいた皆さんとは
特に「魂」レベルでみさせていただくので、
受講してくださった方達の深い部分に触れることは
私にとってもその方を「知る」という意味で本当に深い学びを与えていただきました。
未熟さ故に、こうした方が良いと、時にはジャッチしてしまったこともあると想います。
ごめんなさいm(__)m
自分自身の悩みだったり、皆さんが教えてくれる悩みを通して
今の私が存在しています。
私の学ぶ理由は、自分と私の周りにいてくれる人に
自分で自分を幸せにできるんだって体験を皆でシェアしたいから🍀
Hさんも、お店に来てくださる皆様も、
私と関わってくれている全ての方へ、
感謝の言葉をお伝えしたくなりました(*^^*)
本当に本当にありがとうございます💗
また面白い企画や講座をやりたいな~☆
では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨
7月休業のお知らせ
7月は定休日以外に1日、2日、7日、8日、9日
研修と夏季休業をいただきたくご連絡いたします☆どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
本日は【鏡のワーク】にご参加してくださいましたTさん
誠にありがとうございました🍀
今日は鏡のワーク初日となりましたが
とっても楽しかった~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
Tさんがスポンジのように知識を吸収してくれ
インプットとアウトプット両方がとても素晴らしかったです(*^^)v
次の資料を出す前に
Tさんがすかさず答えを出してくれて、気づきのスピードの速さにビックリ仰天でした\(◎o◎)/!
さらに内側に溜め込んでいた感情を出す大切さ、
「怒りの感情」は悪いことではないということがわかったと言っていただけて嬉しい!
最後には「怒りの感情」をノートに書きまくってもらいましたが
私の予想を超えたTさんのペンの速さに感激でした\(^o^)/
書き終えて「スッキリしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」と言ってくださったTさん
素直に、正直に出すってほんとーに大切!
Tさん、怖がらずに出してくれてありがとーー!!
手放した方がいいとわかっていても
私たちは腹の底から「納得」しないと「手放せない」ものです。
まずは思い切り「出す!!」
出す過程で大事なのは
「こんなにブラック、デビルな私👿」を赦してあげること
こんなことを想っちゃていた「最低な私」を赦してあげるんです☆
そうするとね、出てくる出てくる👿👿👿笑
「ノートに書く」って地味で面倒な作業ですが
どんな内観法よりも効果がある方法だと感じています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
イメージとか瞑想法とかも良いんですけど
どうもスピリチュアルあるあるなんですが、フワフワしがちになってしまったり、
グラウンディングがしっかりできていないと気づきのスピードに時間がかかるように感じます。
個人的にはの話ね。
現実が変化するのを早く体感したいなら「ノートに書く」が一番手っ取り早く、とっても「現実的」な方法です(*^^*)
なぜかって自分では気づきにくい「無意識」こそが
現実を引き起こしている本質的な要因であることがほとんどだからです。
「無意識」のことを「潜在意識」なんて言ったりもしますが、
潜在意識を認識するためにも「書く」ということがおススメ。
ノートに書いていくと
「私ってこんなこと想っていたの?」とビックリすることもあるかもしれません(*^^*)
どれだけ「無意識」に「意識」を向けられるかが人生が豊かになるポイントのように感じます(*^^*)
そして今日のタイトル。
「人生の流れは○○で決まる!」と書いてみましたが、
皆さんはどう思いますか?
正解はないので各々個人で感じたものが正解です(*^^*)
私はこの○○に「質問」というのがしっくりきます。
「人生の流れは質問で決まる!」
自分が「思いつかなかったような質問」を誰かにされた時、
「えっΣ(゚Д゚)?」ってなりませんか?(*^^*)
その瞬間、
「人生の流れが変わる」と感じています
自分の気がつかなかった領域にある
「思いもしなかった質問」をしてくる人に出逢うということも大切かもしれません。
そのような人の脳みそがどうなっているのか真似してみると、
自分で自分に「良質な質問」をすることができるようになってきます☆
人生を変えるということは
「出逢う人を変えていく」ということでもありそうですね。
同じくらいのレベルで一緒にいる方が「心地」は良いかもしれませんが、成長するには自分にない考え方や捉え方を持っている人と出逢うのが手っ取い。
それは間違いない(∩´∀`)∩
私はいいな~と想うメンターの脳みそを勝手にダウンロードしてます(笑)
ということで、
私自身も皆さんが「えっΣ(゚Д゚)!」って想うような質問をどんどんしていきたいと想います~💗
今回の人生は一度きり☆
私も皆さんも思い切り楽しんでいきましょー🌈✨
では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~