ブログ

Blog

【キネシオロジー×フラワーエッセンス】お疲れ様でした🌼✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

本日は【キネシオロジー×フラワーエッセンス】の講座にご参加くださいましたHさん、Kさん、Hさん。
どうもありがとうございました💗


前回1回目の講座では皆さん思いのほかすぐにキネシオロジーを習得してくださったのに安心し、

今日は2回目の講座だったので私も余裕かましていたら
まさかの一部混乱状態に焦りながらも、

結果皆さん無事に習得してくださり今は安心でいっぱいの気持ちです( *´艸`)

ちょっとした「コツ」があるのでそれを覚えるまでが「あれ?」ってなりますが、全く初めての方でも皆さん出来るようになりましたよ(^_-)-☆


沢山の質問もいただき
濃い内容の講座になったと満足しています(*^^*)


また定期的に【キネシオロジー】を使った面白い講座を考えていきたいと想いますので楽しみにしていてください(^O^)


さて!
ステキなご感想をいただいたのでシェアさせてくださいね(^_-)-☆



今回の講座に興味を持ったきっかけは?

・もともとフラワーエッセンスに興味があり、それを使った他の選択や楽しみ方を知りたかった

・腰の痛みの原因を知りたかったのとキネシオロジーに興味をもった

・いつも感覚的に物事を決めることが多いのでその確認が出来るということで興味を持った



今回印象に残っとあ話、フラワーエッセンスなどがありましたら教えてください

・ファイブコーナーズというエッセンスが全てに良い感じがしました

・フリンジドバイオレットでオーラの穴や傷のあるところなどを知れて面白かったです

・筋肉の素直さに驚いた。改めてフラワーエッセンス面白いなと。



今回のワークショップにてどんな発見や学びがありましたか?

・意外と自分と同じように目に見えないものや不思議な事について理解している方がいて安心し、楽しかった♡やはりフラワーエッセンスは口では説明できない凄さがある

・ペンジュラムは自分の意志によって動くこともあるれど、キネシオロジーはそうではなく、潜在意識によって動くということ

・人のオーラは簡単に傷つくということ


今日のワークショップでHさんがこんな話をしてくださいました


【顎関節症】についてのフラワーエッセンスを紹介したのですが
Hさんは以前「顎関節症」のため3日間もよく眠れず痛い思いをしたそうです。


固い食べ物を食べたなど物理的なことが要因であることもありますが、
「顎関節症」を違う点からみると「顎」には【怒り】【憎しみ】などの感情が溜まり、関節症となる場合があります


話を聴くとHさんはその時
友人にお金を貸して返って来なかったという体験をしていたそうです。


私たちの症状や疾患は「感情」と関りがあるとフラワーエッセンスの作り手さん達は言います。


病気って「気が病む」んです

エネルギーがバランスがとれていないと「病む」のです

エネルギーのバランスは「感情」とも深く結びついています。


皆さんにもお伝えしましたが
「心(メンタル)」と「身体(感情)」って【別々】じゃないんですよ。


そして今日のご感想でもあった「オーラ」って簡単に破れるんです(;・∀・)

罵声を浴びたり、気絶した時、手術した時、悪口言われた時
すぐに傷つきます。


オーラ、つまり「気」が病むと「病気」になります。


いつも常に元気でいることは難しいですが
私たちをあらゆる面からサポートしてくれる【フラワーエッセンス】の良さをわかっていただけて嬉しく想います💗



ちなみに、、、
私のサポタージュチャック【自己破壊プログラム】をしてもらったら

「全部強い!!【クリア】」となりましたがその中でも


自分自身の要求を大切にします!


が一番筋肉反射が強かったと教えてもらいました~\(^o^)/


今、自分自身の要求にいっちばん命かけてますものね(笑)


昔は全然違いましたから。。。

フラワーエッセンス飲みまくった結果、
私の中で心と思考が「一致」してきたのだと、喜びを感じました💗


自分を優先できるようになったら
こんなにも「楽」になるものなのだとフラワーエッセンスに感謝感謝なのです🌼✨


ご参加くださいました皆様
本当にありがとうございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

またお家でもやってみてくださいね(^_-)-☆


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2024/9/22

【看取り士】自宅で亡くなる幸せ🍀

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

今日は昨日いらしてくださったMさんのご活動を皆さんにもシェアさせていただきたくご案内となります☆


いきなりですが

皆さんの【理想の死】とはどんなものでしょうか?


ひと昔前は【自宅の畳の上で家族に見守られながら亡くなる】のが理想の死に方だと考えられていました。


最近は病院で死を迎える人がほとんどかもしれません。



そんなこと言ったって、どうやって死ぬのなんてわからないよ



本当にそうなのかな?

私はなんだか
「自分の死に方」まで自分で決められるような気がしています




元気なのに「死ぬこと」を考えるだなんて縁起が悪いよ



なぜか「死」をタブー視する傾向がありますが
私は家族で日頃からこういった話し合いをしておくことがとても大切だと想います


看護師時代、多くの人の死に際に立たせていただきました。

「生き方」=「死に方」だあると多くの患者さんから学びました。


最後に意思疎通が出来なくなってしまう方がほとんどです。


どんなに「本人の意志の尊重」を掲げても
本人の意識がなければそれをすることすらできなくなります。


とくに「延命治療」をするかしないかで
本人が望まない希望があったとしても

残された家族が揺らぐことも多々あります。

「正解」がないので、ご家族が苦しむ姿を何度も見てきました。


残された遺族が後悔しないためにも
私は「生前」に家族みんなでどんな旅立ちを迎えるのが理想なのかそれぞれ話し合っておくべきだと想うのです


年功序列で「死」を迎えるわけではないですし

「まだ若いから」
「もう年だから」で判断せず

「みんな」が現時点でどんな考えを持っているかをシェアしておくのが大切だと。。。


さて!

話を戻しまして
Mさんは小諸市で初の「みとりし」の資格を習得されました☆

「みとりし」とは「看取り士」ということで、
ご家族と一緒に大切な方の最後を看取るお仕事です

大事な家族を見送った経験がある方は
残される側の「後悔」や「苦悩」が残ることを知っていますよね。

何をしても絶対なにかしらの「後悔」や「罪悪感」を私達は感じるようになっているのだと想います。

私も看取り士さんの詳しい活動内容はわからずなのですが

看取りの専門家さんに相談できたり、
最善の方法で安心して見送りができたなら

残された家族の「傷」も最小限で
良いお見送り、良い旅立ちができるのではないかと🌈✨

Mさんの今後のご活動も応援させていただきたく
11月に講演会があるということなので皆さんにも情報をシェアさせてくださいね☆

看取り士の会長さんが来るそうですが、なんと小諸市の文化センターで行うそうなのです\(◎o◎)/!

近っ!!!!Σ( ̄□ ̄|||)


上映会&講演会
日時:11月23日(土)13時~15時30分(会場12:30)
場所:小諸市文化センター

内容:映画「みとりし」の上映
   講演「自宅でお一人様でも大丈夫」
  日本看取り士会 会長 柴田久美子 「お看取り作法実演など」

ご料金:ネット申し込みにて1500円
    その他 1700円 (ご担当者山口さん:070-8495-1039)


申し込み方法:
 ①ネット http://mitori1123.peatix.com/
 ②ご担当者へ直接電話



もしご興味のある方はサロンにパンフレットをいただいていますので
欲しい方はお渡しできます☆

ネットでの振り込みでお困りの方や参加されたい方はお声をかけていただけますと幸いです🍀✨


今後はだれでも「看取る」経験は増えていきます

皆さんの大切な人を看取るためのお手伝いをしてくれる「看取り士」さんについてまずは知ってみませんか?


ということでご興味のある方はどうぞよろしくお願いいたします🎵


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2024/9/21

初めてのフラワーエッセンス🌼✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございました🍀


今日もお月様とお星さまが綺麗な夜ですね~🌟


にゃーちゃんに夜ご飯をあげてから一緒に散歩をして、ブログを書くのが日課になってきました🐈


個人的に書きたいことは山ほどあるのですが
昨日初めてフラワーエッセンスを摂ってくださったOさんのご感想がとても素敵でしたのでまずは皆さんにもシェアさせてくださいね☆


Oさんは元々感受性豊かでキャッチ能力が高い方なのですが
フラワーエッセンスを摂ってみてOさんがどう感じたのか、、、、私も興味津々(*^^*)


そんなOさんが<前回お作りしたフラワーエッセンス>の瓶を持って来てくれたのですが



最後の方がどうやって飲めばいいのかわからなかった


と、少しだけエッセンスが瓶底に残っている状態でお持ちくださいました。



こんな風に持って来てくれた人は過去にいらっしゃらなかったので
なぜかそれが【メッセージ】であるように感じてしまった私。



※ちなみに私は最後に残ってスポイトで吸えないエッセンスは瓶ごとドリンクを飲むように飲んでいたんですが、、、

今更ながら皆さんはどうしてました?(笑)





特別な嬉しいことがあったわけではないけれど
生きていることに喜びを感じられた





家族にアル中じゃないかと言われるくらいお酒を飲んでいたけれど
「お酒飲まなくてもよくなるかもね」と言われて
フラワーエッセンスを飲んだ日から実は私一滴もお酒飲んでないんです
飲みたいと思うこともあるれど、別に飲まなくても過ごせます




以前お酒を飲みながら泣いていると教えてくれたOさん

お仕事もプライベートでも大変な中、
お酒でなんとか感情を保とうとする部分もあったのかもしれません。


そんなOさんがあれからお酒を一滴も飲んでないとお聞きして私もビックリ\(◎o◎)/!



フワフワする感じが、前と違う感覚


とも、教えてくれました。


前回選ばれたエッセンスに「レッドリリー」という蓮の花は
スピリチュアルに目覚めながらも【グランディング】をしっかりさせてくれるエッセンス


Oさんのご感想がエッセンスのそのものだったと私は感じたのです(*^^*)



今回のエッセンスのテーマをお聴きしたら
「もう決まってる」とお話してくれるOさん


すごいね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


【無償の愛を与えたい】という素敵なテーマをあげてくれました


そこでなぜか冒頭の「少ししか残っていないエッセンス」が伝えたかった事がふっと私に入ってきて


「愛は泉のように溢れている状態でないと
人に与えることはできない」

「人に与えたい愛と同じくらい自分に愛を注いでいるかい?」



そんなメッセージだったように感じたのです(*^^*)


底の方に少しだけ溜まっているエッセンスを取り上げることは難しい


でもいつも湧き出ている「泉」のようなものだったら
決して枯渇することもなく、自分も他者幸せにすることができる🍀


大きな泉であれはあるほど
沢山の人に分け与えることができる


マリア様の「ルルドの泉」みたいな
そんなイメージがOさんのお話を聴いていて浮かんできました(*^^*)




わかるわかる



と、私やお花からのメッセージを受けて入れてくれるOさん


変化・変容・改革という過渡期の真っ只中で
Oさんはしっかりと芯を持ち、前を進もうという意志が今回選んでくださったお花達からもヒシヒシと伝わってきましたよ~🌈


同時にOさんがとても大変な状況であることもお花達が「わかってる」と優しく労いつつも、Oさんを「サポートしたい」と名乗り出てくれたように感じました🌼💗


「求めよ、さらば与えられん」


大変な時こそ、
誰かに助けを求めることも大切なのかもしれません。

それは「人」だけではなく
「植物」や「お花」

時には「目に見えないもの」が力になってくれることもあるのだと
私はそう想うのですよ~🌼✨


Oさんと関わらせていただき
自分がフラワーエッセンスに沢山助けられてきたことを思い出しました


「どう言葉にしていいかわからない苦しみ」に
そっと寄り添って癒してくれたお花達🌼


【外側】に問題があるのではなく
私の【内側】にあるものをみせてくれた


【内側】に戻っていくことの大切さをいつも教えてくれる私の先生です🌸✨


Oさん、素敵なご感想とお話を聴かせてくださって
どうもありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お花達がOさんのサポートをしてくれることを心から信じています🌸
またご感想きかせてくださいね(^_-)-☆


明日は今日いらしてくださったMさんのご活動を皆さんにもシェアさせていただきたいと想います!


皆さん「やりたいこと」に向かって活動されていく方がだんだんと増えてきていてとても嬉しく想います💗


人生一度きり★
死ぬときに「やりきったー楽しかった\(^o^)/」って言って死ぬのが私の理想です☆

では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2024/9/20