完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨
本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございました🍀
\アガスティアの葉勉強会あと2名様となりました/
・5月4日(日)13時~ あと1名様
・5月13日(火)10時~ あと1名様となりました
各日あと1名様となりました🌈
アガスティアの葉についてお話出来ることがとても楽しみです(*^^*)
まだ募集中ですので気になる方は是非ご連絡くださいませ🍀
アガスティアの葉は第14章から成り立っています🍃
どの章を開けるかは、館によって異なり、また料金によっても異なります。
今日は14章がそれぞれどんな部屋であるのかを少し説明したいと想います(*^^*)
第1章 生まれてから死ぬまでの大まかな人生
第2章 財産、家族、家庭生活、教育、視覚
第3章 兄弟姉妹に関すること、訴訟問題、聴覚
第4章 母親、土地、楽しみ、家、乗り物
第5章 子どもについて、その生死、将来、または子どもを持てない理由
第6章 病気や借金にみまわれる問題とその解決方法
第7章 結婚、今後の夫婦としての歩み
第8章 死期、寿命、事故など
第9章 父親、富、幸運、宗教
第10章 将来手がける仕事とその歩み、成果。引っ越し
第11章 人生の成果、伴侶、離婚、再婚の可能性
第12章 出費、政治活動、外国関連、海外旅行、来世、解脱
第13章 過去世からのカルマとその救済法
第14章 過去の罪や他者の影響から守るお守りや呪文
こちらが14章の内容です☆
ちなみに私は14章全てを開いていただいています🍃
ただし、サマリーといって概要部分だけしたがそれでもボリューミーで開いた価値があったと思います(*^^*)
個人的には特に13章が最も大切だと想います。
過去生のカルマなんて聞くとなんだか恐ろしいモノのように感じますが安心してください💗
私たちは必ず良いことも悪いことも
「やられる側」と「やる側」でどちらも経験させられているというのが私の見解です。
過ちを犯していない人は誰もいないということです。
両方の体験をしてこそ、
魂の成長があるのだと本当にそう想うようになりました。
なので過去生のカルマを聴いてもピンとこないこともあるかもしれませんが、まずは受け入れてみることが大切なんじゃないかな。
そしてこのカルマをどんどんキレイにしていくと
また葉を開いた時に未来がどんどん変わっていくという体験をしている方も沢山います(*^^*)
そう思うと、怖いもので終わらすのではなく、
やはり自分のためにより良い未来のために葉っぱが存在するのだとも想うんですね🍃✨
そうそう、来世というのもある人は教えてもらえますが
やっぱり私は来世はなくて、光の星で神様と一緒に暮らしますって言われたのが納得しました🌟
今世が最後っていう人は多いと想いますし、
そうならば思い切ってやり切って死にたいな~(∩´∀`)∩
こういうのって信じる信じないとかありますけど
個人的にはもうそういう感じではなくなってますね。
信じるor信じないとか、
そういう領域に興味がなくなってきているというか
全部は自分の内側が知っているからどっちでもいいです(笑)
きっとアガスティアの葉に興味を持ってくださった人達は
必ずご自身の「葉っぱ」があると想います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とても楽しみですね💕
では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨
\アガスティアの葉勉強会をします☕/
もしもあなたの未来が書かれている【予言書】があったとしたら
あなたは見てみたいと想いますか??
きっと
「見てみたい!」という人と
「見たくない!」という人とに分かれると想います。
どちらにせよ、見る人は決まっているのです(*^^*)
しかしながら「見たくない」という人が
「未知のモノの恐怖」として「見たくない」と判断するのなら
それはちょっともったいないかもしれない。。。
私自身がアガスティアの葉を開き、
自分の未来を知ったことで、未知なる恐怖以上の「安心感」を手にいることができたからです(*^^*)
私は昔、ゲームをするのが大好きでした。
特にRPGとか、冒険や旅、ファンタジー系のゲームが大好きで、ドキドキワクワクしたものです。
「その先」が知りたくて時間を忘れて夢中になりました🌈
でもゲームの中でもどうしたらいいのかわからなくて
中々進まなくなってしまったり、
にっちもさっちもいかない。。。
自分では気がつかないルートや宝箱をゲットしたくて【攻略本】を買うようになりました。
【攻略本】を手にすると、世界観の全体が見えてきて
自分では気がつかなかったルート、選択肢が見えてきます。
そして、思いがけない【お宝ボックス】や【レアアイテム】をゲットする楽しさといったら(´ω`*)💎✨
なんて素晴らしいんだ攻略本!\(◎o◎)/!
早く買っておけばよかったな~┐(´д`)┌
私が考えるアガスティアの葉を開くというのは
人生における【攻略本】を手にすることと同じように感じたのです(*^^*)
もちろん、そんな本なんて要らないという人もいるでしょう。
それはそれでいいんです☆
だって、葉っぱを見る人は決まっているから(^_-)-☆
見たいけど、勇気がない
見たいけどどうしたらいい??
どんなことがわかるの?
どこの館がいい?
そんな疑問やご質問にお答えしながら
「アガスティアの葉」について勉強会をしてみようと想います🍃
もちろん、勉強会に出たからといって
必ずしも葉っぱを開く選択をしなくてもいいんです
あなたの「タイミング」がありますからね
でもこの葉っぱの存在自体を知っておいて何も損はありません
実際に「インド」に行った私だから話せるお話もありますので
「過去の出来事」や「未来の選択」でご不安や迷っていることなどがある方は是非ご参加ください☕
【アガスティアの葉勉強会】
・私はこのまま独身なのか?
・この先、子どもを授かるかどうか?
・この人と結婚してもいいのか?
・今のパートナーとこのまま一緒にいるべきなのか?
・転職や引っ越し、どの道を選ぶのが正解?
・いつまで健康で過ごせるのか?
・慢性的な病気の原因はなんだろうか?
・老後は大丈夫だろうか?
・今の仕事を続けてもいいのか?
・家庭の悩みはどうしたら解決するのか?
・子どもたちは上手くやっていけるだろうか?
・自分のカルマってなんだろうか?
・カルマの解消ってどんなことをするのだろう?
人生は選択の連続です
あの時の選択は間違っていたのだろうか。。。
これからの選択はどうしたらいいのだろうか。。。
だれにでもそのような「迷う」出来事はあります
過去の出来事に後悔し
未来の選択を不安に思う
そんな時、
【アガスティアの葉】はあなたを優しく導いてくれるきっかけになるかもしれません(*^^*)
勉強会では
・アガスティアの葉ってなに?
・どんなことがわかるの?
・鑑定を受けるにあたって注意すること
事前に知っておいた方が良いことのシェア
・最安値で安心、信頼できる鑑定場所の紹介
・その他、皆さんの質問にお答えします
アガスティアの鑑定を受けるのには
誕生日や名前は必要ありません。
あなたの「指紋」が葉を開くためのゲートキーになります🍃
まずは「葉っぱ」について楽しく知ろう!
<📚勉強会日時>各日Max3名様まで
日時:5月4日(日)13時~15時
or 5月13日(火)10時~12時
※ご都合の良い方をお選びいただき、個別でご連絡ください
参加費:10,000円(税込)
☕スパイスチャイー&お菓子付
🎁特典付き
・オンライン鑑定申し込み後、鑑定を受ける場所として貸し出し&フォロー
・勉強会参加にてインドメニュー【ヘナorトリートメント】
1000円OFF
お申込み〆切:4月20日まで
皆様にとってこの情報が有意義なものとなりますように🍃
では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨
今日はお休みなので
気まぐれに書きたいことを書くブログです(笑)
\相模国一ノ宮 寒川神社に行ってきた話/
伊勢はバスツアーに申し込み、
集合時間の関係で前泊をしなければならず、どこにいったらいいのかな~ということを投げかけていました。
すると、急に動画にシュッと出てきた神社さんが
神奈川にある「寒川神社」だったんですね~✨
それで、
何となく気になったので調べることに。。。
するとこちらの神社さんは「八方除け」のご祈祷が有名な神社さんであることがわかりまして
ちょうど次回のリトリートではご祈祷をしていただこうと考えていたので、場所によってどう違うのか体験してみたくなっちゃったんですね~(笑)
で、ついたのがお昼ぐらいでしたが
既にご祈祷の場所にすごい人の列が、、、\(◎o◎)/!
全然進まない~\(^o^)/
赤ちゃん連れの方もいらっしゃいましたが
いやいや~これはやめた方が良いよ~┐(´д`)┌
なんて想っていたら
赤ちゃんが泣きだし止まらない(;^ω^)
赤ちゃんが「あついよー」って言っているように聞こえました👶
しばらくして赤ちゃんとそのお母さんは列から外れて行ったのでした。。。
早めに離れて正解☆
だって、
そのあとも外で1時間半くらい立ちっぱなしで待ったからね(^^;)
これ、倒れちゃう人とかいないんだろうか。。。。
結構ご年配の方もいらっしゃいましたが
皆さんじっと待っていらっしゃいました。
不思議なのが
外国の方は全然お見掛けしませんでしたね~!!
さて受付にようやくたどり着くと
ご祈祷内容を相談することも出来るようで
「神恩感謝」ってありますか?
と聞いたら「うちはそういうのはないです」と。
あーそうですか、と
「開運招福」にしました🐈(笑)
で、また待合室で待ち、
50人くらいずつ案内され本殿に✨
すごくキレイな本殿に
二人の神職さんが祝詞とご祈祷をしていきます
今回は自分の名前と祈願がちゃんと聴こえたので感動💕
そして玉ぐしを捧げて
授与品をいただき、帰宅します(*^^*)
授与品は式によってお納めする料金が違うのですが
私は滅多に行けないので「当座式」というのにしてみました。
そう!
この写真がいただいてきた授与品だったのですが
こんな立派な木箱に入っていてね~!!
私これから伊勢に行くのに
完全にやっちまったなー\(^o^)/
もう修行でしかない(笑)
ということで、
3日間私はいただいた授与品をずっと持ち歩いていましたとさ(∩´∀`)∩
もう、手がちぎれそうでした
しかし、この木箱がもっていった旅行バックのサイズにぴったりんこでした\(^o^)/
リュックだったら入らなかったんですよ。
うーん、大変だったけど
持ち歩いたことも何か意味があったのかもしれない。
なかったのかもしれない。
でも、自分の直感やサインを大切に行動した私は
間違っていないし、本当によくやったな~と褒めてあげたい(笑)
ちなみに並んでからご祈祷が終わるまで約3時間かかりました🌈
この体験がまた活かされる日が来ると想って
リトリートでのご祈祷をより良い素敵なものにしたいと想います🌸
しかし、
こんなに多くの人が厄除けをしたいと思っているってことなんだな~と、自分も並びながら客観的に考察してしまいました。
勉強になったな(*´ω`*)
そうそう、
いただいてきた授与品に八方除けのお札が9枚入っていたのですが、これ全部お店の八方に配置したらお客さんに怖がられそうだな(笑)と、
9枚一緒でいいみたいなので一箇所にまとめましたとさ。
ということで、本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~