ブログ

Blog

ホーリーバジル【トゥルシー】

ご訪問いただき、有難うございます!

3月のミニ講座でT様にいただいた「ハーブティー」を飲ませていただきました♪

T様が、ハーブティーを飲んで感動したというお茶☕
いったいどんなお茶なのかとワクワク(⋈◍>◡<◍)。✧♡


原料を見てみますと、「ホーリーバジル、ヤロウ」

わー!!
ホーリーバジルだったのかぁ~(≧▽≦)


有難く頂戴しますと、ものすごくいい香り~♪
まるで摘みたての香りがその場で再現されます(*^^*)

飲んでみると、、、

お、おいしいーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡


高貴な香りの中に、ミントのようにスーッとする清涼感♪
この辺では飲めない何とも言えないお味( *´艸`)


T様、私にも最高の感動をありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ


ホーリーバジルって知っていますか!?

ホーリーバジルは、ふつうの「バジル」と違います( `ー´)ノ

「ホーリー」とつくだけあって、和名では「カミメボウキ」とも言われていますが、

アーユルヴェーダでは「トゥルシー」とも呼ばれています 


「不老不死の霊薬」とされ、その薬効から「神聖」という花ことばがついているそう(*^^*)

バジルよりも香りが強く、ものすごいいい香りです(^^)


このハーブの何が一番すごいかというと、

「放射線物質」を唯一取り除くことができるハーブであること。


うっそーーん!と思われるかもしれませんが、

美味しいですし、飲んでみる価値ありですよーー(^O^)


今年は畑でトゥルシーを育ててみたいですね(^^)/

ウィキよりお借りしました「ホーリーバジル」
2019/3/24

4月のミニ講座のご案内

ご訪問いただき、有難うございます(*^^*)

4月のミニ講座のご案内になります♪
※講座一部内容変更しております

今回は同じ内容を2日連続で行う予定です!
平日、土日休みの方に合わせております。

ぜひぜひ、ご興味のある方はご参加くださいませm(__)m


「知らなきゃ損!?若返りの実アーマラキーを知ろう!!」

日時:4月21(日)、22日(月)
   13時~15時
場所:サットヴァサロン内
料金:1,500円
定員:最大4名様まで(1名様でも開催します)
作るもの:アムラ化粧水(ヘアトニック)、アムラ顔パック、アムラ茶、アムラ白玉
お土産で持ち帰れる物:アムラ化粧水

今回は作ったアムラ茶とアムラ白玉でお茶会しましょ~♪


アーマラキー(アムラ)とは!?

アーマラキーとは、インドに生息する果実で「看護婦」という意味を持ちます。
そのくらい、何でも万能で優秀なハーブです( `ー´)ノ


アーユルヴェーダを学んでいると、
必ずでてくる「若返りの実」としても有名!!

アーマラキーの優れている点は、熱を加えてもビタミンCが壊れないこと(^O^)

レモンの10倍、
オレンジの20倍ものビタミンCを含み、

ポリフェノールは赤ワインの10倍!!


【アーマラキーの主な効果まとめ】

①美肌・美白
②美髪・育毛
③解毒・若返り


本当にすごいハーブなんですよー!!(≧▽≦)

知って損なし!!


ご参加希望の方は、【問い合わせ】もしくは【電話】
【メール:iruka.hana4002@gmail.com】までご連絡くださいませm(__)m

皆様のご参加を心よりお待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡

アムラの実
2019/3/22

ミニ講座終了!お疲れ様でした(*^-^*)

ご訪問いただき、有難うございます(^^)/

本日、初めてのミニ講座無事に終了致しました(^O^)

緊張したーー(笑)


お越しいただきました、K様・A様・T様・S様
誠に有難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡


目的はそれぞれですが、アーユルヴェーダに興味をもっている皆様ですので、
私にとっては大変有難いこと。


これからの時代、
予防医学「アーユルヴェーダ」

というのが必ず必要になってくると私は信じているので、
そこに目を向けている皆様は本当にすごいと思っています。

まだまだ、端くれ者の私なので、大層な講義はできませんが、、、
皆様のアーユルヴェーダを知る入口となれば幸いです(*^-^*)


最近、お客様の中で私に洗脳されてきていると笑っていってくださる方がいますが(笑)
いい意味でとらえています(^O^)

「洗脳」というとちょっと誤解を生みそうなので、
これからは「インスパイア」という言葉に変えますね!笑

皆さんインドに「インスパイア」されてきてます( *´艸`)

みんながアーユルヴェーダでどんどん幸せになってほしいですね♡


☆ちょっと今日の講義のご報告☆


本日は「ギー」を実演かねて作りました!!

アーユルヴェーダでは5感を使ってとよく言われますが、
「ギー」一つを作るにしても「聴覚」、「視覚」、「触覚」、「嗅覚」、「味覚」のすべてをを使いましたね!


私が初めてギーを作ったときは、見事に焦がして失敗しましたが(笑)
今日受けていただいた皆さんはきっと大丈夫でしょう~( `ー´)ノ

「ギー」のお味も美味しいと言っていただけて良かった(^O^)


何より
皆さん楽しく情報交換したり、お話できていたので
とっても素敵なミニ講座となりました(*^-^*)

皆さん「ヘナ」の話で盛り上がってましたねーー( *´艸`)


私もいろんな講座に参加したことがありますが、
せっかくの貴重な時間を有意義に使用しないと、満足度って低くなってしまいます( ;∀;)

講座の目的は、
アーユルヴェーダのことを知っていただくということももちろんですが、
普段出会えない方と出会ったり、情報交換をすることにとっても意味を感じます(*^^*)

私はただ単に「つなげる」という役割を果たすだけなんだな~なんて(^^)



有難いことに講座後のアンケート、皆さん満足していただけたようなのでホッ(*´ω`)

ご参加いただいた皆さんのおかげで、私もたくさん助けていただきました!!


そしてそして、、皆さんから頂き物をしてしまい、申し訳なく思うも。。。。



めっちゃうれしーーーーーーー!!(*´▽`*)♪


K様、A様、T様、S様
本日は誠にありがとうございました(^_-)-☆


次回の講座は?なんて有難いお声もいただいておりますので
早急にご案内を出せるように急ぎますねーーー(;´Д`)!!

皆さんご馳走様です(^人^)♡
2019/3/21