ブログ

Blog

アーマ(毒素)をためないセルフケア

ご訪問いただき、有難うございます(*^▽^*)

前回のブログではアーマ(毒素)がどういうときにたまっているかのお話でしたが、
今回は自分でできる予防方法についてのお話です♪


簡単にできるものをご紹介していきたいと思いますので
皆様ぜひ毎日の習慣にしてくださいね♪


①舌苔をとる
朝起きたら、舌ブラシで舌苔をとります。100均などで売っているプラスチック製の舌ブラシがおススメ☆
ただし、あまり力強く何回もするのは傷つけてしまう恐れがありますので程々に。
1-2回往復させるような感じで優しくとってみてください。
日によってとれる量が違いますが、多いときは毒素がたまっています。


②白湯を飲む
舌苔をとったら、まず白湯を口にしましょう!
白湯はピッタ・カパ・ヴァ―タすべてのエネルギーを整えます。
白湯が美味しいと感じるようになると、デトックスが進んできている証拠♪
代謝を上げますので、ダイエットしたい方にもおすすめ!
できれば火のエネルギーを入れたいので、ガスを使って沸かしてくださいね(^_-)-☆
たいていの不調は、白湯で治るとまで言われています。
お金もそんなにかからないし、職場などにもっていって飲むのもおススメです♡


③食べすぎに注意する
アーユルヴェーダでは、消化しきれなかったものが「毒素」になると考えられています。
食べすぎは毒素を生み出す元(+o+)
食べることが楽しみの人にとっては酷でありますが、腹8分を目指しましょう!
よく噛んで食べることも消化を助けてくれますので、おうちでゆっくり食べられるときは食材の味をかみしめてよく噛んで食べましょう☆


④簡単な運動を取り入れる
体にたまった毒素を早く排出するには運動が一番!
わかっていてもなかなかできない運動ですが、ストレッチや軽いウォーキングから始めてみませんか?


ということで、日常生活で簡単にできるセルフケアの方法をお伝えいたしましたが、一つでも皆さんの参考になれば幸いです♪
暖かくなってきましたし、新しいこと、新しい習慣を始めてみませんか?(^^)

2019/4/11

アーマ(毒素)を知ろう!

ご訪問いただき、有難うございます(^^)/

アーユルヴェーダでは「アーマ」という言葉がありますが、
これは日本語でいう「毒素」のことです。

突然ですが皆さんはどんな時に

私って「毒素」がたまっているかも?

と思いますか?(*´ω`)


今日はこういうことがあったらもしかして「毒素」がたまっているよ!
という特徴を書いていこうと思います(^^)

皆さんも必ず一つは感じたことのあるものだと思いますので、
ご自身の健康状態を知るバロメーターとしてご活用くださると幸いです♡

「アーマ」がたまっている時

①舌苔が多い
舌苔とは、舌のコケのことですが、これは「未消化物」と言われています。
消化しきれなかったものが「舌」に残ると考えられているので、この「舌苔」が多い人ほど、毒素がたまっているかも!?

②おなら・便・口臭が臭い
こちらも消化の力が弱まっていることで出現します。
食べすぎの人もいるかもしれませんね!

③ねばねばした便、唾液

食べすぎるとねっとりした臭い便が出ます。
拭いても拭いても拭きとれないとき、たまにありますよね!?
やはりこれも食べすぎの兆候です。
体にカパ(水)がたまってくると起こりやすいです。

④疲れが取れない・易疲労
疲れやすい、、、これも実は体に毒素がたまっていることが考えられます。



ちょっと軽く簡単に書いてみましたが、
「毒素」を日々気にして過ごしている方はあまりいらしゃらないのではないでしょうか(+o+)

実は「肩こり」も立派な「アーマ」の塊です。
ゴリゴリしたものは「毒素」の塊なんですね\(◎o◎)/!

私は毒素なんてないわよ!という方も
身近な誰にでもあるものということがわかっていただけたでしょうか?

「毒素」をできるだけ上手にコントロールしていくことで、
病気の予防になります(*^▽^*)

次回は日頃できる予防方法のご紹介をしていきたいと思います♪

2019/4/10

【ヘナ】嬉しいご感想

ご訪問いただき、有難うございます(^^)/

最近「ヘナデビュー」したU様(^O^)♪
お家でホームケアに「ヘナ」をチャレンジ!!

説明書をよくよく読んでくれたU様←大変有難いですよー♡
この間、お一人で二度染め(ツータッチ)をされたそうですが、、、


めっちゃ綺麗に染まってる――(*´▽`*)


U様は、きれいな黒髪ですが
白髪の部分が黒髪に違和感のない色に見事に染まっています(^O^)

U様も
「こんなに良く染まると思わなかったー!」と喜んでくださり私も感動♪



二度染め(ツータッチ)とは

ヘナは単独ですと、オレンジや赤みがかった茶色になってしまいます。
より黒髪に近づけたい場合、もしくは白髪の部分が多い方におススメする方法です(^_-)-☆

ヘナはこの色になります!!とは言えないところがありますが、
ブレンドを変えたり、塗り方を変えるだけで限りなくご自身の髪色に近づけることはできますよ(^^)

何より、地肌についても毛穴の洗浄もできますし、ホルモンバランスも整えてくれます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体にとっていいことづくめ!!
生理痛や妊活、40代から始める更年期予防としても
「ヘナ」押しです!!


カラーリングや白髪染めは何だか頭皮や体に悪そう、、、と
わかっているあなた!!

グレーヘアもいいかもしれませんが、体のデトックスもできる「ヘナ」
一緒に始めてみませんか?(^O^)♪

U様、髪質を変える自信はありますので一緒に頑張りましょうね♡
後悔はさせませんよ~(*^▽^*)

これはうちのオカンです(笑)両親にもヘナ染めしてます!
2019/4/3