ブログ

Blog

8月のヘナ講座について

いつも有難うございます☆

7月とは思えないほど肌寒い日が続きますね( ;∀;)
暑くなくて過ごしやすいと言えばそうですが、全然夏らしさを感じない今日この頃です。
いらっしゃるお客様も体調を崩されていたり、冷えている方も多いため、しっかり温まってメンテナンスをしていってくださいね♪


さて、8月のヘナ講座ですが有難いことに
11日(日)は2名様のご予約をいただいておりますm(__)m


「ヘナ」は女性にとって知っておいて損のないハーブだと思いますので、
ご興味のある方は是非この機会に学んでみませんか?

また、IPMのヘナハーブは、美容師の資格がなくても他者に施術することが可能です。
将来、ヘナサロンをやってみたい!という方にもとってもおススメです♪

この講座のみならず、多方面でのサポートがしていけたらと考えておりますので、まずは「ヘナ」をよく知ってほしいと思います(^O^)


こんなに多くの髪に関する商品がありふれているのに、
髪の悩みは非常に多いです。

薄毛で悩むのは男性だけではなくなってきました。

髪に関する需要はすごく高いと思いっています。
ぜひ正しい知識をぜひ身に着けていってくださいね(^_-)-☆

お待ちしておりますm(__)m

2019/7/11

8月の講座&お知らせについて【ヘナ】

いつも有難うございますm(__)m
8月の講座についてのお問い合わせがございましたので、ご案内させていただきます☆


8月は「ヘナ」の講座を予定しております




私のサロンでは、「ヘナ染め」を相場の半額で行ってきました。
自己調査では近辺のサロンでは、ヘナ染めは色を選ぶことはできないことが多く、だいたい1回6,000円以上します。


体に良い「ヘナ」を知ってもらいたい、毎月でも続けられるお値段にしたいという思いから頑張ってきましたが、私の「ヘナ」に関する知識や経験も深まり、この講座を機に料金の見直しをしていきたいと思っています。
(10月頃を検討しております)


また「ヘナ」は健康のバロメータ―でもありますので、ホームケアとして取り入れていただくということを勝手に私の中で目標にしております。
ご自身で自分の変化に敏感になってほしいというのと、本当に優れた「ヘナ」をご家庭の中で取り入れていただくことが理想だと思っているからです。

もちろんメニュー自体をはなくすことはございませんので、ご理解いただいた上でお申込みいただくことは全く問題ありませんのでね(^_-)-☆

今回の講座は2回実施しますが、日にちによって内容・料金が異なりますので「ヘナ」にご興味のある方はこの機会にぜひご参加くださいませm(__)m


日時:8月10日(土)
対象:ヘナに興味がある方、塗ってみたい方、お家で一人でできるようになりたい方
場所:サットヴァサロン内
内容:ヘナ講座+ヘナパック付きになります
・ヘナについての講座
・ヘナの塗り方(ヘナパック付き)
時間:10時~14時くらい【お昼の軽食付】
料金:4,000円
募集人数:最大4名様まで


日時:8月11日(日)
対象:ヘナインストラクターレベルの講座になります
   他者に対してヘナを仕事として行えようになるレベルのものです
場所:サットヴァサロン内
内容:ヘナ講座+ヘナパック付きになります
・へナについての講座
・頭皮チェック
・オイルを使ったヘッドマッサージ・足のトリートメント
・足湯・美座浴について
・質疑応答
・ヘナパックのやり方(他者に対して)
時間:10時~16時くらい【軽食付き】
料金:5,000円
募集人数:最大4名様まで


今回は時間も長く、内容の濃いものになりますので料金がいつもよりお高めですが、知って損はない内容でお届けしたいと思いますので、ご興味がある方はぜひご参加くださいませm(__)m

私の父もヘナ愛用者♪毛がちょっとふえてきました(笑)
2019/7/6

モンゴルより戻りました!

ただいまです(^^)/
モンゴルより無事戻ることができました(*´ω`*)

長い期間お休みさせていただき
日頃お世話になっておりますお客様にご迷惑をおかけしたこと、大変申し訳ありませんでしたm(__)m

帰宅後に皆様からのご予約やお問合せ等々メールがドッヒャーとなっておりまして、本当に有難いことだと感じました(´;ω;`)

モンゴルに行く前にもメッセージをくださったお客様もどうもありがとうございました(>_<)


☆6日より通常営業となります☆

今月は感謝の気持ちを込めてキャンペーンも実施しておりますので、たくさんの方にご予約いただけると幸いです(*^-^*)

モンゴル旅行記はアメブロの方に書いていますので、よかったら遊びに来てくださいね☆


<ちょっとだけモンゴル話>

モンゴルでは生きていく術を学べたと思います。
モンゴルの遊牧民の方は、きっと何が起こっても生き残れるだろうな~

人も動物も植物も自由で力強い

そんなモンゴルを体験してこれました(^O^)

私ももっとパワーアップしていきたいと思います( `ー´)ノ笑

モンゴルで有名なチョコ♪サロンに置いておきますのでご興味のある方はどうぞ☆
なくなり次第ごめんなさいm(__)m
2019/7/5