完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
ご訪問いただき、ありがとうございますm(__)m
サットヴァの塩川です☆
昨日Y.Sさんから「郵便届きましたか?」と心配のご連絡が(´Д⊂ヽ
え?郵便物!?( ゚Д゚)
慌ててお店のポストを覗くとY.Sさんからの郵便が(>_<)
お店のポストって滅多に届かないので、チェックするのを忘れていました(;´Д`)💦
すみません(/ω\)
中を開けてみると、手作りの布マスクと可愛いヘアゴムが。。。(´;ω;`)
Y.Sさんのお手紙と一緒に入っていました。
Y.Sさんのお心遣いに、心がじーーんと温まるのを感じました。
本当に有り難いですね。
Y.Sさんは野辺山の方にお住まいなのですが、
遠方にもかかわらず私のお店に来てくださって、毎年年賀状もくださいます。
Y.Sさんの手書きのお手紙を拝見するたび、
私もY.Sさんのきめ細やかなお気遣いを見習いたいと思う気持ちと、
とても温かな気持ちをいただいています。
「贈り物」というのも、
その人がどんな気持ちで贈ってくださったか
「波動」が伝わります。
手に取ると、Y.Sさんの想いも伝わってくるので涙が出ました。
「真心」とはどんなものかを思い出させてくれました。
いただいたマスクとヘアゴムは大事に使わせていただきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Y.Sさん本当にありがとうございます!
また、コロナが落ち着きましたらたくさんお話しましょう♪
ご訪問いただき、有難うございますm(__)m
サットヴァの塩川です☆
昨日は足湯のススメを書かせていただきましたが
「私には続けられないわ」という、めんどくさがり屋さんのあなたには
「モイスチャーバス」をおススメします♪
こちらはモイスティーヌで販売している「浴用美容機器」です
以前もご紹介したことがあるので覚えている方も入らっしゃるかもしれませんね(^O^)
あの後、4人くらいの方から「バス気になります!」とお声をいただきました(^^)
そして昨日はついにK.Yさんがモイスチャーバスをご購入くださいました!
嬉しい(∩´∀`)∩♡
ありがとうございますm(__)m
まずはモイスチャーバスのお手軽さをご紹介したいと思います(笑)
重要でしょ!笑
①お風呂に入浴剤を入れる
②モイスチャーバスの電源をいれ、付属の吸盤をお腹につける
③5分経つと勝手に電源が切れるので、終わったら外す
簡単(*^-^*)
お手入れも軽く洗って置いておくだけです☆
そして、モイスチャーバスがどんなことができるのかというと
①お肌の保湿効果、皮膚そのもののバリア機能を高める
アトピーやニキビ肌のケアにもおススメ
②癒し効果
モイスチャーバスのイルミネーションは見ているだけで脳のαが増える
→認知症予防にも
③自律神経を整える
驚くくらい眠れます(笑)
そして、なにより体への害がないため、妊娠中の女性や、皮膚が敏感な赤ちゃんとの入浴にも安心して使えることができます!
このモイスチャーバスを使うようになってから、一番体感している所は
「よく眠れる」ということと「疲れにくくなった」ことです。
このモイスチャーバスにも、美容器と同じ「低周波の電気」が流れます。
電気を使うことで体の内側からデトックスも可能です(^^)
使用後はお風呂がどろどろになったりしますので、ビックリするかも(;^ω^)
また、自律神経を整えてくれるので、お風呂に入った後はすぐ眠たくなります。
最近の私は22時には寝てしまう(=_=)
これがま~良く眠れるんですわ~
実はこのモイスチャーバス、介護施設でも使われています。
お風呂になかなか入れない方達が多いですから、このモイスチャーバスを使うと皮膚の汚れが取れて体臭もなくなるみたいです。
認知症予防にもなるので、介護施設や病院で使うのは有効的だと思います。
もともとのメーカーが医療機器なので、もっと医療の場で活躍してほしいですね!
よく聞く話は、旦那さんの方がバスにはまってしまうという話です♪
いつの間にか暗闇の中、モイスチャーバスを使っている旦那さんを目撃されたそうです(笑)
旦那さんの加齢臭が取れて良いと言っている方も、、、(笑)
大人から赤ちゃんまで家族みんなで使えますから一家に一台あると最高です(`・ω・´)b
気になるお値段ですが
バス:3万円+税
入浴剤:15包入り¥3000+税
(1日210円)
※店舗販売でしか購入できませんので、ご興味あれば私の方にご相談ください
初期費用は掛かってしまいますが、バス自体は何年も使えますので
長い目で見ていただけると幸いですね🌼
なんだか通販番組みたいなブログになってしまいましたが、
このモイスチャーバスは本当に画期的なアイテムで、使ったら大好きになると思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私も飽きることなくほぼ毎日使ってます♪
肌を綺麗にするということは、見た目だけでなく「本当の健康を取り戻すこと」だと実感してます。
自分と家族の健康のために
今できるお家のケアに取り入れてみませんか?(^O^)
ご訪問いただき、有難うございますm(__)m
サットヴァの塩川です☆
病院に気軽に行けない今、お家でできる「セルフケア」が重要になってきています。
何が起こるかわからない時代ですから、自分の健康は自分で守る。
日頃からの「セルフケア」を頑張りましょう♪
ということで、、
セルフケアの一つとしてお手軽にできる【足湯】についてご紹介したいと思います。
この間お店に来てくれたT.Aさん
「ヘナの足湯」を取り入れてくださっていますが
「ヘナの足湯すごくいいですよ!
もっと言った方がいいですよ!」
と言ってくれました(*´ω`*)
私はついこう返してしまいました。。。
「Tさん、みんなに言ってもめんどくさがってやらないんだよ(´;ω;`)
バケツのお湯捨てすらメンドクサイって言うんだよ(;^ω^)」
「えー!( ゚Д゚)足湯すごくいいのに!
ヘナってすごいですよね!?
ていうか、ヘナってほんと何なんですか!?」
T.Aさんの素晴らしいところは「実践」して「継続」する所。
そしてちゃんと「分析」してくれるところが本当に素敵♡
今はお子さんも「足湯したい」と言ってくれるそう(^^)
やっぱり誰かにとってはすごく良いものになるかもしれないと思うと
私ももっとしつこくお伝えしていかねばとも思います(^O^)
どうせみんなやらないし。言っても続けないし。
いやいや、私の伝え方に魅力がないのだと最近反省しましたわ(;^ω^)
「ヘナ足湯の作り方」
①バケツにお好みの温度のお湯をためます
(本当はふくらはぎくらいまで、お湯があるといいです)
②ヘナ、またはハーバルブレンドを小さじ1杯山盛りで入れます
③よく混ぜて完成です(`・ω・´)b
「ヘナ足湯の効果」
・ただのお湯より体が温まりやすい
・デトックス作用が高まる
・冷え、痛みの緩和に良い
・水道水にヘナを入れると「名水」と同じお水になります
足湯のすすめ
足にはたくさんの「ツボ」があります。
特に女性にとって大事になツボは足首よりちょっと上にある「三陰交」というツボ
生理痛・不妊・更年期障害・冷えのツボです。
ここを温めてあげたいので、最低ここまでお湯を張りましょう。
そして「ふくらはぎ」は「第二の心臓」と呼ばれています。
ふくらはぎまで温めると、血液循環が良好になり足のむくみケアにもとっても良いです♨
朝活に取り入れていただくと、体の疲れが違いますし、楽です♪
「ヘナがなんですごいのか!?」
「ヘナ」がなんでスゴイのかというと、私の個人的な考察になりますが
植物にも「意識・意志」というものがあります。
ハーブや薬草などの植物はものすごいエネルギーを持っていて「波動」が非常に高いです。
インドでは「ヘナ」は「神様の化身」とされてます。
ヘナのすごさとは、それほどのエネルギーが宿っているのだとしか説明がつきません(笑)
そして、そのすごさを知るにはやはり「体験」しかありません。
T.Aさんが「ヘナってすごい!」と言ってくださるのは
植物の持つエネルギーを体感したからだと思います。
植物というのは、私たちよりはるかに先に地球に誕生し、
様々な困難を乗り越えてきた、いわば「人生の先生」でもあります
敬意をもって接すれば、きちんと応えてくれる。
私にとっては一番の先生かもしれません(*´▽`*)
皆さんにも是非植物のもつエネルギーを感じてほしいですね♡
ヘナにつきましては、店頭販売できますのでご利用の方はご連絡くださいませm(__)m
それと、今後はネットでの販売も考えています♪
郵送することも可能になるかと思いますので、ネットショップの立ち上げを頑張ります~(*ノωノ)