ブログ

Blog

今日は夏至と日食

いつもありがとうございますm(__)m
サットヴァの塩川です☆

ブログに書きたいことは沢山あるのですが、何だか最近忙しい(;^_^A
忙しいことは有難いことですが、ブログを楽しみに見に来てくださっている方には申し訳ないです~(T人T)

昨日は酵素ジュースを絞りに行ってきましたよ♪
それも書きたいのですが、本日はターニングポイントとなる日になりますので、今日中に書いておきたいと思います。

本日は日食と夏至が重なる日
日食と夏至が重なるのは372年ぶりになるそうです。

日食とは、太陽-月-地球の3つの天体が一直線に並ぶ「新月」の現象です。

過去の事実からも「日食」の前後にはいろんなことが起こりやすいです。

そして今回は「夏至」と重なることにより、その影響は6カ月に及ぶそう。

どんなことが起こるのかはだれにもわかりませんが
2020年というのはやはり特別な年になると思います。

キーワードは「自然との共存」

私たちの生き方・暮らし方が問われているように思います。

2020/6/21

T. Mさんご馳走様です♡

ご訪問いただき、ありがとうございますm(__)m
サットヴァの塩川です♪

昨日はバスの入浴剤を買いに来てくださったT.Mさんに手作りの「野イチゴジャム」をいただきました~(≧▽≦)

とっても綺麗な色です🍓
可愛いラベルも貼ってくださっていて素敵♡


最近お気に入りの「豆乳パン」にたっぷりつけて食べてみました(^^)


おいしいぃぃ~~~!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡


甘さと酸味が絶妙です(・ω・)b

久々にこんなに美味しいジャムをいただきましたよ~(∩´∀`)∩♡

手作りってやっぱりいいですね♪
元気になれました☆

T.Mさん、どうもありがとうございます(>_<)
大事にいただきますね(^人^)

とっても綺麗な色です♪
2020/6/15

シンクロ

ご訪問いただき、ありがとうございますm(__)m
サットヴァの塩川です☆

前回のお話の続きになりますが、今月の11日は私のマヤバースデーでした(^^)
その日の夜、O.Kさんが心温まるメールをくださり
そのお言葉に癒され、勇気をいただいた私です。

本当に素敵な誕生日プレゼントをいただきました♡


お聞きしたお話も掲載許可をいただきましたので、上手く文章として書けるかわかりませんが書いてみたいと思います。

O.Kさん、お話が間違っていたらすみませんね~(≧人≦)汗


最近新居を建てたO.Kさん。
以前住んでいたお家はお隣にあるそうですが、用事のある時にしか行き来しなくなったそう。

前のお家には固定電話がそのままになっていて、
ある日のこと前のお家に用事があり入ったら、その電話が鳴りました!

電話の相手はご実家の方にある薬局屋さんで、長年地域を支えてきた歴史のある薬局屋さんだったそうです。

その薬局屋さんのお父さんはお医者さんだったそうで、薬局を閉じることになったため、お父さんのことを書いた「本」をO.Kさんに贈呈したいと。
そして、この「本」にはO.Kさんのお母さんがその先生のことをお話した一文が記載されているそうです。

すごーーい!!(^O^)



一本の電話にこんな素敵なエピソードが詰まっていて、
その「本」を無事に受け取れたO.Kさん。

このお話をお聞きし、「想いは通じる」ということを改めて教えていただきました。


そして、このお話を聞いた日がマヤバースデーであった私も、これまたお聞きする必要があったのだと思います。

そのお医者さんは、貧しい人からはお金をいただかず、親身になって寄り添ったお医者さんだったそうです。


私はそんなお医者さんになることをずっと夢見ていました。

おそらくそのようなことをしていた時代もあるのでしょう。

故に、救えなかった「命」に対し、自分をずっと責めてきました。
無力さが自信のなさになり、どこか奥底で自分を否定しないとやっていけなかったのかもしれません。

私の持つマヤ暦の紋章に「白い魔法使い」というものがあります。
この紋章を持つ人のテーマは「赦す・愛す」です。


私が一番赦せなかったのは「自分」です
愛せなかったのは「自分」です


救えなかった「命」に対し、心から謝罪し
赦せなかった自分を、心から赦そうと想います(^^)

O.Kさんからいただいたメールは、愛のあるとっても温かな文章で、私の心を癒してくださいました。

沢山の「気づき」をいただき、また一歩前に進めます(^O^)


皆さんも何気ない日常をしっかり「意識」してみてください
そこには素晴らしい「シンクロ」がたくさんあるかもしれませんよ(∩´∀`)∩♪

O.Kさん、この度は本当に愛あるメッセージをどうも有難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2020/6/14