完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
いつもありがとうございます(^O^)
サットヴァの塩川です☆
タイトルですが、、、「かまちょ」ってなんや?
と思われた方がいらっしゃるかもしれませんね。
「かまちょ」とは「かまってちゃん」のことです(;^ω^)
誰もが一度は、「かまちょ」と出会ったことがあると思います(笑)
かまちょの多くは、被害者意識が強く、
「聞いて聞いて聞いて」とやってくることが多いです(笑)
また「かわいそうな私」を演じています。
そうそう!厳しい言い方ですが、演じているのです。
無駄に攻撃性を示してくるのも「かまちょ」です。
あらゆる方法で注目をさせます。
もしかしたら皆さんの人間関係のお悩みにも共通する部分があるかもしれません。
今日は私の体験から「かまちょ」を考察してみたいと思います。
実は最近飲んでいるフラワーエッセンスのテーマは
「自分に幸せを与えてあげる」というものです。
これを飲み始めてわかったことがあります。
面白いことに
「自分から無駄に時間を奪おうとする人」
に無性に腹が立ってきました( `ー´)
これはフラワーエッセンスでいうところの「好転反応」というものです。
今まで感じないようにしていた「感情」が「感じられるようになる」
サポートをしてくれます。
私は「怒り」という感情は表に出してはいけないものだと思い込んでいたので、その反動により無性に腹が立ったのです。
しかもこれまた面白いことに「お試し」のような現象が現実に起こりました。
私は今まで溜め込んできた「怒り」の感情が溢れだしました( ゚Д゚)クワッ!
どう考えても無理なお願いに
「私のことを何だと思っているの!?
うちは駆け込み寺じゃねんだ!!」
気がついたら一人でそう叫んでいました( ;∀;)
私って本当はこんなに怒っていたんだ。。。
そんな自分にすごくビックリしました
私は今までいわゆる「かまちょ」という人の話を何時間も聞いたり、
【5-6時間聞くのは当たり前でした】その人がいい方向に向かうように一生懸命考えてアドバイスしてきました。
でも「かまちょ」達はただ話を聞いてほしいだけであって、
こちらのアドバイスなんて実行しやしない。
気がつくと毎回同じ話をされていることに気がつきました。
そして、究極的なのはどんなに親身になって寄り添っても
別に「感謝されない」ということです。
そう、「かまちょ」の話を聞いて残るのは「疲労」だけ(笑)
見えないものに興味がない方でも
「この人の話を聞くとやたら疲れる」という感覚になったことはありますよね。
「エネルギーバンパイア」という言葉を聞いたことがありますか?
人のエネルギーを奪ってしまう人です。
基本的に私たちは「奪う人」か「奪われる人」に分かれますが
「かまちょ」はわかりやすい「奪う人」です(;^ω^)
本人の意識か無意識かわかりませんけど、
チョロチョロ―っとホースのようなものを伸ばしてきて
どんどこエネルギーを吸っていきます。
だから一緒にいるだけで疲れてしまいます。
勿論、
「かまちょ」はしっかりエネルギー充電して元気になって帰ります(笑)
色んな体験から考えたんですけど、「かまちょ」と付き合って良いことは残念ながら一つもないとはっきりわかりました。
人は脳ではっきりと「メリットがない」と感じない限り、同じことを繰り返してしまうそうです。
「かまちょ」にうんざりした私は今後「かまちょ」と関わらない意志をこのブログに書いておこうと思います。
不覚にも、「かまちょ」との決別が「自分の幸せ」に繋がることがエッセンスを飲んでわかってしまったからです。
「かまちょ」を悪者風に書いてしまいましたが、
「かまちょ」を丁寧にかまってあげた「私」に一番の問題があるということにも気がつきました。
期待や要望に応えたい一心で頑張ってきましたが、
一番欲しかった「ありがとう」という言葉を言ってもらえないことに気がつきました。
「ありがとう」と言ってもらえることだけが、自分の価値だとも思っていました。
人に感謝されないと本当に自分の価値はないのだろうか。。。
「自分のことは自分が一番認めてあげればいい」
そのことに気がつかせてくれたいままで出会った「かまちょ」達に感謝申し上げたいと思いますm(__)m
そして、謝罪します。
もうかまってあげられません。すみません。
もし、私と同じような体験をされた方。
今まさに悩んでいるという方は「かまちょ」と距離を置くことをおススメします(^_-)-☆
「かまちょ」に悩んでいる方、私の得意分野です(笑)
ご相談ください!(^^)!
自分も「かまちょ化」しないよう気をつけたいですね(^^)
それでは、、、
さらば!!かまちょ!!!(^^)/~~~
ご訪問いただき有難うございます(^O^)
サットヴァの塩川です☆
この間、学んでいる先生の所のフラワーエッセンスの個人セッションを受けてみました(^^)
「本質」というものを知るために、「ISD個性心理学」というものを使ってセッションしてくれました♪
簡単にいうと、これは昔流行った「動物占い」って皆さんご存知でしょうか?
これを使った心理学という、非常に面白いな~と思ったんです(^^)
12種類の動物がいるわけですが、それをさらに分類して60分類で構成してありますので、より自分に近いものがわかります。
動物に例えることができるので、理解しやすいのも特徴です。
私の個性分析表を作っていただきましたよ☆
【本質】をあらゆる分類で見ていきます。
まず3分類ですと、【月・地球・太陽】がありますが
私は【地球】らしいです🌎
🌎
誰にも文句を言われたくない自分の世界を築くために、自分のペースで頑張りたいと考えています。
そのためには、時・タイミングを大切にし、形や結果が見えないと前に進めないタイプです。
コストパフォーマンス、実質を重視します。
<12分類>
狼
一人でいる時間や、自分だけの場所で自分にしかできないといったオリジナリティーにこだわる。
決めたことは必ずやり遂げるという意識を常に持っている。
いつも考えているので、本質をついた意見を言うことも多い。
<60分類>
根明の狼
狼の中でもこのタイプはそっけなくクールなイメージを与えるので、最初は声をかけるのをためらってしまうかもしれません。
実際は素朴でサッパリとした性格なので、警戒せず気軽に付き合うことができます。裏表のないまっすぐな態度に多くの人が信頼を寄せています。
~略~
あっはっは
結構当たってると思います(^^)
誰にも文句を言われたくない自分の世界を持っています(笑)
それがないと私死んじゃう(∩´∀`)∩
基本群れるのを好まないので、やっぱり一匹オオカミなんですよねん(;^_^A
でも仲間は大事だと思ってます♡
そっけないクールなイメージはあんまり持たれたことないと思うのですが、実はそうなのかしら(笑)
塩川の第一印象はクールだったという方は教えてください(笑)
クールってちょっと言われてみたい(笑)
なぜ今回これをご紹介したのかというと、
こういったものを使って、人にお伝えすることも分かりやすくていいかも~って考えたからです(^O^)
資格もとれるみたいですので、もし興味がある方がいらっしゃるかも~?と書いてみました♪
私の鑑定書がありますので、どういうものか詳しく見てみたいという方にはお見せしますね(^_-)-☆
使うツールも相性がありますので、良いものを見つけるのは大切です(^^)
私はできるだけ自分の直感と口で頑張りたいと思います(*ノωノ)
ご訪問いただき有難うございますm(__)m
サットヴァの塩川です☆
毎日暑さ厳しい日が続きますね~(;´∀`)
皆さんご体調は大丈夫でしょうか?
本日はH.Hさんがよもぎ蒸しにお越しくださいました(^O^)
暑い中ありがとうございます(^^)
H.Hさんからお土産をいただきましたよ~♡
嬉しい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
小布施の手作り最中キット!!ですって!!
こんなの初めて見ましたわーーーー!!(((o(*゚▽゚*)o)))!!
栗の形をした最中でとっても可愛いです🌰
自分好みで作れるのが良いですね☆
H.Hさん、貴重なお土産どうもありがとうございます♡
大事にいただきますね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ウフフ
H.Hさんとは色々なお話をさせていただくのですが、そのたび新しいH.Hさんを発見させていただいています(≧▽≦)
お話していると本当に時間があっという間(´▽`)
お話を聞くことの方が圧倒的に多い私ですが、H.Hさんは私の話を聞いてくれる貴重な存在でもあります。
有難い存在です(∩´∀`)∩
そんな素敵なH.Hさんが、昨日のブログを読んでくださって、
「私も何かしたい」って思ってくれたそう。
それをお聞きして本当に嬉しい気持ちになりました✨(*´ω`*)✨
H.Hさんとも少しお話したのですが、
これからは一人一人の「個」が「輝く時代」だと思うんですね。
「自分」というものをもっともっと出していって良い時代になります。
むしろ「個性」がないと生き残れないかもしれません(;^ω^)
「本当の自分を生きたい」と考えている人に
今なら私ができるサポートは沢山あります(*^▽^*)
フラワーエッセンスのセッションもそうですし、
現実的に「場所」というものも提供できますしね。
失敗も沢山ある分、少し知恵もつきました(≧◇≦)
私は「聞かれたら答えが出てくる」遺伝子スイッチを持っているらしいです。
逆を言えば「聞かれないと答えられない」ポンコツですが(笑)
何となく直感でその人の得意分野がわかったりします。
上手く私を使ってください(笑)
皆さんにこの場所を「スタート」として使ってもらえたら嬉しいですね♪