ブログ

Blog

何のために感謝するのか?

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

今日は降りましたね~⛄
昨日の暖かさは何だったのかというくらいのお天気ですが
山火事も多かったですし、鎮火してくれたらいいですね。

本日ご予約のお客様には別日に変更していただきお手数おかけいたしましたm(__)m

せっかくならお天気を気にせずゆっくりと過ごしていただきたい
雪の日にはご予約いただいた皆さんには早めにご連絡をするようにしています

安全第一で、無理なく来ていただけたら嬉しいです💕
迷った時はお気軽に相談してくださいね(^_-)-☆


さて、今日のタイトルですが
昨日のアウトプット講座でも「感謝」について少しお話させていただきました。


\感謝って何のためにするのか?/

こんなことを考えたことはありますか??


「ありがとう」を言うのは普通のことだよ


そんなあなたは素敵ですね🎵

でも、上手くいかない時、どん底の時こそ


「ありがとう」「お陰様で」「有難い」

こんな言葉を使えなくなります。


苦しいのに「ありがとう」とは言えないというのが普通なのです。


そもそも「ありがとう」って何のためにいうのかな?


自分の気分をよくするため」だと私は想います🍀


相手に言っている言葉ですが
本質は「自分」なんです


気分が良いから「ありがとう」じゃないんですね

「ありがとう」って言うから気分が良くなるんです(*^^*)


だから自己啓発とかスピリチュアルは「ありがとう」と言いましょうと言われます

でも本質なんのためにするのかがわかっていないと
続けられないんですね。

だって現状に不満があったら「不満」ですもの(笑)


上手くいっていない時こそ「ありがとう」って言ってみる。

有難いこと」を見つける努力をしてみる。


こうしてブログが書けるのは
パソコンがあって、電気が使えるからです

ありがとう


こんな風に日々日常の中の「有難いこと」を沢山見つけられるようになってくると
「有難いこと」が沢山起こるようになります(*^^*)


\人生は想いの総量なんだ/


私たちが普段考えていること。
感じていること、口に出していることが「エネルギーの元」です。


不満ばかりだと
不満のエネルギーが溜まっていくだけ

そして不満の現実が増えていくだけ((((;゚Д゚))))


どんなエネルギーを貯蓄していくかって本当に大切なんです✨

怒りのエネルギーは怒りを生み
怒りの現実が増えていく

嫌よね~┐(´д`)┌

最初は心から思えなくてもいいんです

これは「練習」なんです


どれだけ「ありがとう」と想えるかの練習🌈✨


そんなことを面白がってやっていると
本当に「🎁」がやってくるんですよ(^_-)-☆


疑うより、実践&検証です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

やってみましょう!


ちなみに私は毎日10個の「感謝ノート」を寝る前に書いています。

嫌なことがあったとしても
夜にこれをやることで「リセット」できます(*^^*)✨
良いエネルギーを貯蓄をしたいですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/3/3

ありがとうございました🌸

ご訪問いただきございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨


本日「赦しのワーク」ご参加くださいました皆様ありがとうございました


今日もご参加くださいました皆様のおかげで
とても楽しいお時間を過ごさせていただきましたm(__)m


ご参加くださる方はほぼリピーターさんなのですが
皆さんそれぞれ大変な中、お時間を作っていらしてくださることに心より感謝申し上げます(*^^*)


写真はご参加くださったKさんとMさんからの頂き物です✨
可愛いお菓子をありがとうございます🐈
大切にいただきますね🌸✨


今日のワークでは

①なぜ赦しが必要なのか
②どうやって赦すのか


ということを中心にお話させていただきました


「赦し」には2種類あって

①時間が経つにつれて忘れたからゆるす表面的な許しと

②あの時の出来事があったから今の私がいる
もう一度あの時に戻って同じことをされても大丈夫と答えられるのが本当の「赦している」状態


決定的な違いは
あなたを嫌な気分にさせた人・出来事に
「感謝」できるかどうかです。


感謝なんてできるかーい!!
ムリ――!!<(`^´)>

これが普通の反応だと想います。


でも全く違う側面や解釈が出来るようになると
すこーしずつ赦せるようになるんですね💕


すこーしずつですよ
だから何度も何度もやるんです


誰のために赦すのか??


自分が楽になるためです

自分が豊かになっていくためです



「ゆるす」の語源を調べたら「緩ます」だそうです


誰かを赦せない時
私たちは力が入っていて、リラックスできません


ゆるゆる~
ゆるゆる~🎵


誰かを赦すって
自分を癒すことなんだね🍀


今日は私の小学生時代のU君の話を皆さんに聴いてもらいました

こんなにネタになる話になったので
今はU君に感謝しかありません(*^^*)

U君の言動に腹が立って赦せていなかった私だったですが
もうすっかり解消された清々しい気分です🎵


皆さんがご帰宅した後に思い出しました

「そういえば、U君を泣かしたことがあったわ」

別に泣かせるつもりは全くなく
なぜか褒めたつもりの言葉が彼を傷つけたみたいでした

ちゃっかり自分も
同じことをU君にしていたわけです(;^_^A

つまり
「お互い様」なんですね。


良いところも、悪いところもあって人間だもの。


まるごと自分の良いところも悪いところも抱きしめてあげたいよね💗

そうすることで
他者にも同じようにああだこうだとジャッチしたり、
責め立てたりすることがなくなるから。

今日は皆さんと「ゆるし」について考えられて
シェアできてとても楽しかったです

ご参加してくださいました皆様が
ますます豊かな人生を送れますよう応援しています(⋈◍>◡<◍)。✧♡


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/3/2

いちいち「ハート」に聴いてみる💕

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございます🍀


写真は今日いらしてくださったHさんにいただきましたお土産✨
Hさんご馳走様です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

フラワーエッセンスのご依頼もいただき
今日もHさんとお話しながら沢山の気づきをいただきました(*^^*)

Hさん、貴重なお時間をありがとうございました🍀




\いちいち「ハート」に聴いてみる💕



以前、私がいわゆる世間的には「良い人」だった時(笑)


ご飯に誘われても

「なんでもいいよ」って言ってました。


当時は本当に「なんでもいいよ」って思っていたつもり、、、

だったんですね。


その時は
相手に合わせることが自分にとっての当たり前でしたし、
余計な争いもしなくて済むし、その方が「楽」だと想っていました。



でも、心の勉強をしていくうちに

もしかしたら私は自分の気持ちをどこかに封印してしまっただけなのかもしれない

感じたくないことを感じなくていいように自ら仕向けていただけなのかもしれない

相手の機嫌を損ねることや嫌われることを恐れ過ぎていたのかもしれない

と感じるようになりました


そんな時
「あなたはどうしたいの?」
「あなたはどう感じるの?」って現実でも人から聞かれることが増えました。
そんなこと考えたこともなかった私は
なんて答えたら良いのかわからなかった。。。


今まで自分で決めてきたはずだし、
実際にそうでもあるんだけど、、、、

一番大事な「ハートに聴いてみる」をおざなりにした結果

自分のやりたいこと、自分のことがわからなくなってしまった


そんな時期もあったんですね。


自分のハートではなく、頭で決めていた

損得とか、誰かに嫌われない方を選んでみるとか。

人に答えを委ねたり、自分がどう感じるかより、相手にどう思われるかの方が気にしていたと想います。


最初は「今日は何を食べたい?」

そんな質問から始めて
フラワーエッセンスを飲み始めてからは「感情日記」をつけるようになりました。

人の機嫌は気になっても
自分の機嫌は気にしたことがなかった\(^o^)/


今この瞬間に

自分が怒っているのか、悲しんでいるのか
楽しんでいるのか、喜んでいるのか

考えて、感じられるようになった


なんでこんな風になってしまったのかな~?


皆、生まれた時は自分満々で
何かをやりたくてしょうがなかったのに。

泣いたり、笑ったり、怒ったり
なんで感情を出すことを恐れるようになったのかな??


こんなことをたまには考えてみてもいいんじゃないかと想います。

そうすると
かならず何かしらの「きっかけ」があったことを思い出すはずです。


過去の出来事は変えられないけれど
起きたことの「捉え方」や「見方」は変えられます(*^^*)

今日のあなたの「ハート」はなんて言ってるかな??


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/2/28