ブログ

Blog

腹をくくる✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

本日はアーユルヴェーダトリートメントをお受けくださいましたTさま
誠にありがとうございました🍀


今日はふと、
腹をくくらないとな」と自分に決めたことがあって

ちょうど図書館で借りた松下幸之助さんの本をめくったら
第一章に「腹をくくる」と書いてあってさすがにタイミングが良すぎて笑ってしまいました\(^o^)/


腹をくくるとは、
戦場に向かう武士が帯を締め直すというのが語源となっているようですが「覚悟を決める」っていうことなんですよね。

で、覚悟を決めるってやっぱり決めるまで揺らいだり、
恐怖に打ち勝つ勇気が必要☆


でも「覚悟を決めた人」は誰よりも強い°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


今までを振り返っても
やっぱり心に従って決めた方が上手くいく🐴✨


「感情」はそれを教えてくれるお知らせセンサー💕


嫌なものは嫌。

好きなものは好き。


それを大切にしていれば
絶対うまくいくにきまっている\(^o^)/


「死ぬこと以外はかすり傷」

「どうせみんな死ぬんだから」



このパワーワードをもとに
私もまた一つ「腹をくくろう」と想います(*^^*)


やらない後悔より
決めた自分を尊重しましょう🎵


皆さんにもそろそろいい加減、腹をくくりたいことはありませんか??

チャレンジしてみたいことにチャレンジしてますか??

一緒に「決める」をしてみませんか?(*^^*)


今回の人生は一度きり
ゆうても時間は有限


いっちょやってみませんか??

人生を謳歌してみませんか??


私は冒険が大好き☆
旅が大好き☆
にゃーちゃんが大好き🐈💕


見たことのない景色たくさん見てみたい!!
人生を楽しもう🌈


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/5/31

瀬織津姫🌸という女神

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

皆さんは「せおりつひめ」という神様をご存知でしょうか??

私は12年前に初めてこの神様の名前を知りました

なんでそんなことを覚えているかって
その当時、ご縁あって自分の魂系列の神さまを教えてくれた人がいたのです。

初めて聞く名前にピンと来なかったのですが、
面白いことに10年越しにまたこの女神様とご縁をいただきました🌸


昨年から急に神社巡りを始めましたが
一貫して共通しているキーワードは「水」「龍」「白蛇」「女神」だったんですね~☆

なんかしらないけど「衝動的」に行くことが多く、
あとからわかってくることも沢山あります


今月はプライベートでも山梨へ足を運び
きれいな水」が飲みたいって想ったんです🌈

そしたら、以前から知ってはいたけれど行けていなかった
「大滝神社」という神社さんに名水の「湧き水」があることを思い出し
飲みたくな~る( *´艸`)


事の始まりを振り返ると
昨年の12月に行った箱根九頭龍神社の「月次祭」

「水恩感謝」の参拝をさせていただいてから
「水」や「龍神」情報が入ってきやすくなりました。

今度行く予定の「丹生川神社」も
日本古来の「水」の場所といわれています。


改めて「瀬織津姫」ってどんな神様なの??

チャットGTPがまとめてくれました※情報のすべて正確とは言えませんので鵜呑みにせず


瀬織津姫とは?

瀬織津姫(瀬織津比売命)は、日本神話に登場する美しく神秘的な女神です。正式な記紀(『古事記』や『日本書紀』)には名前がほとんど登場しないため、「封印された神」とも言われています。


🐉 どんな神様?

瀬織津姫は主に次のような役割を担っていると伝えられています

1. 祓い清めの女神

罪や穢れ(けがれ)を川や海に流して浄化する神

水の女神として、人の心や魂の浄化も司る存在


2. 水の神・龍神とつながる存在

川、滝、雨など水にまつわる神で、龍神と重なる部分も多いです。

「瀬織津姫=龍神」と感じる方も多く、龍神信仰とセットで祀られることもあります。


3. 封印された女神

本来は重要な神であったのに、記紀にはほとんど記されず、祭祀から外された経緯があります

最近では「封印を解かれた女神」として再び注目されています


瀬織津姫は祓い祝詞にも出てくる重要な神様でありますが、
歴史的な背景から名前を消されたとも言えそうですね。

誰かにとって知られるのが都合が悪かった
と考えるとそれだけ重要な神様でもあった。


私の個人的な感覚ですけれど
「水」「滝」「白蛇」「龍」「女神」とセットの場所があって
そこには結構な確率で「空海」が関係していたり「不動明王」などもいることが多い。


この私の衝動的な旅も
何かのお役に立ててれば嬉しいのですが
謎は多く、なんで今「水」にこだわってるのかもよくわからないけど
なんかわかる瞬間がくるんだろうな~

日本古来の水を飲んだら
何かわかるかもしれないな~

あ、だから行かせていただくのか\(^o^)/


「水」は「記憶」なんですね

なにか大切な「記憶」を思い出す必要があるように感じてきました



ということで、
7月のリトリートはこの「瀬織津姫」に関連するリトリート予定です🌈

「水」について皆さんと感謝をしたり
大切な「記憶」を思い出すリトリートになったら幸いです🍀

詳細ご案内はまた改めて✨
皆さんに「瀬織津姫」のことをご紹介できてよかった°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~




2025/5/30

4つのクレア🌈✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

本日はお休みですが
戸隠リトリートで面白い現象があったので【4つのクレア】の話をしてみたいと想います☆

以前私がやっていたハイヤーセルフと繋がるための講座を受講した方は復習となりますよ~🌈

皆さん、以前よりも更に霊的感覚がUPしていると想いますので
より理解度が深くなっているはずです(*^^*)


【4つのクレアとは? 】
霊感というと一般的に「おばけや目に見えないものが視える人」と認知されていますが、
もう少し詳細に説明すると、サイキック能力には大きく「4つ」のタイプがあります


・霊視(クレアボヤンス)
・霊知(クレアコグニザンス)
・霊聴(クレアオーディエンス)
・霊感(クレアアシェンセンス)




「霊視」は「透視」ともいえますが、
肉眼ではみえないものを見る能力のことを言います。

例えば、霊を視る、オーラが視える、裏返しにしたカードが視える
などがありますが
実はこれは「目👀」で見ているわけではなくて「心の目」で視るという感覚です。
(第三の目、第6チャクラで感じる)


頭の中で「ビジョン」が視えたり、
思い浮かぶものなので実際の「目👀」で見えているわけではないのですね。

ビジョンは自分のわかりやすい形でやって来るので
図形だったり、言葉だったり、漫画チックな絵だったりと、
一概に「こういうものだ」とは言えません。

ハッキリと見えるわけではなく次元の違うものなので
ボヤ―っとなんとなく視えることの方が多いですね。

面白いことに英語では
「なるほど」「了解です」「わかった」という言葉を

「アイ シー」
と言いますが

「see」とは本来「見る」という意味ですよね

「みえる」ことが「わかる」ことだと考えると
とっても面白いです(*^^*)


続いて
「霊知」

これは「なぜか知っている」という感覚です。
どうしてと言われてもわからないけれど「確信する」

自分でもわからないけど、
根拠のない確かな自信がある

例えば「宇宙の法則」などがありますが
これが真実だということをなぜかわかる、とか。

あの人の言っていることが科学的には証明できないけれど
なぜか正しいと感じる、とか。

これとこれを組み合わせたらとっても良いものが作れる
なんでかわかんないけど、そんな気がする、、、など。


続いて
「霊聴」

これは、実際には聴こえるはずのない声や音を聴くことです
頭の中で「危ない!」と声がしたとか、
相手がしゃべっていないのになぜか「心の声」が聴こえてきた

寝ている間に夢の中で誰かが話しかけてきた
飼っているペットが話しているように聴こえたなどです。


続いて
「霊感」

これは予感、直感、虫の知らせや胸騒ぎなど、
嫌な感じ、鳥肌など、体感を伴うことも多くあります。
感覚器官で感じることも多いです。

何となく、この道は嫌な感じがする
こっちを選ぶと、なんか嫌な予感がするな~みたいな感じです。


ということで、
改めて【4つのクレア】を紹介してみましたが
今回の戸隠リトリートでは「匂い」のメッセージを受け取られた方もいらっしゃったので改めて紹介してみました🌈✨


突然何もないところで

お線香の匂いがしたり、
なんだか甘い香りがしたり、、、

これは「霊臭」といって
芳香現象」とも呼ばれるものです(^O^)

4つのクレアの中では「霊感」にあたります。


受け取る人がポジティブな感じなのか
ネガティブな感じなのかで良いものか悪いものかを判断すると良いですね🌼

神社さんに行くと
私はよく「甘い香り」を感じることがあります

実際に近くに甘い香りの植物があったこともありますが、
何もないところで瞬間的に匂いがするときは「芳香現象」かな~と想っています。


ネガティブなことで言うと、
あ~霊がいるな、みたいな時は「カビの匂い」を私は感じます。

「きな臭い」って言葉もあるじゃないですか

ああいう感じ(笑)


まとめますと、
この4つのクレアは本来すべての人に備わっているものなんですね💕

ただ、人によって得意分野があったり
要は前世で霊能者みたいなことをしていた人は普通の人より経験値がありますので早くから洗練されていたりはします。

なので、私にはわからないという人も「感じるセンサー」を磨いていくことでこうしたサイキック能力を伸ばすことは勿論可能なんですね~

だから昔の僧侶などは
人のいないような山で感覚を磨くための修行をしていたわけです。


戸隠は本来は修験者の集まる場所でした。


私が特に好きな場所があるのですが
そこでは僧侶の人達が切磋琢磨で勉強をしたり、
お経を唱えたり、そんな声が霊聴として感じられる場所です。
これは「私の感覚」なので
確かめようはないですけどねー
お坊さんたちが嬉しそうにしてくれるんですよ~(*^^*)


Mさんはある場所でお線香の香りを感じていましたが
昔は神仏融合で神社もお寺も一緒でした。
なのでお香の香りがしてもおかしくないな~って私は想います。

Mさんが感じるように解釈していいんですね~(⋈◍>◡<◍)。 ✧♡


現在では戸隠は神社となってますが、
仏への畏敬の念も感じる場所ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ということで、
霊的感覚を磨くということは
精神的成長をしていくことだと私は想っています


成長するっていくつになっても嬉しいこと🌈


なので、リトリートでは
皆さん普段の生活から少し離れて大自然の中で「感じる」ということを大切に、お互いに成長ができたらいいですね~(*^^*)


なにより、成長は魂の喜びなので
皆さんが喜んでくれたら本当に嬉しいです🌈✨


成長するって楽しいよね~🎵
自分の未来を信じてあげられるって喜びだよね~🎵

皆さんと「六感」を研ぎ澄まし
「感じるリトリート」となりましてとても楽しかったです(*^^*)

では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2025/5/29