ブログ

Blog

アバンダンスの気づき②「超自我」

ご訪問いただき、ありがとうございます(^O^)
サットヴァの塩川です☆

今月の新月が始まり、アバンダンスプログラムを開始してくださったKさん。
新月だからとお越しくださり、よもぎ蒸しと初めてのフラワーエッセンスをお受けくださったYさん。

誠に有難うございます💗

「新月だから」ということが当たり前のように会話できることが本当に嬉しいですよね(*^^*)

皆さんいつも本当にありがとうございますm(__)m


星読み講座も本日で4人の方が終了致しました☆
皆さん、途中途中に笑いながら「わかる~」という感じでとても楽しそうに受けてくださっています(*´▽`*)

これからの方は楽しみにしてくださいね(^_-)-☆



さて、忘れないうちに
私の今回のアバンダンス記録をこちらのブログに書いておきたいと想います☆


難いことに書ききれないほどのアバンダンスを受け取ってはいますが、
今回は自分で作りたいフラワーエッセンスのインスピレーションもいただいたので本当に有り難い!!

またそのことも書けたらいいな🌟




ではでは、
ご興味のある方は読んでいってやってくださいまし!!



アバンダンスプログラム中に、
私の右の眉だけが痒くなり、乾燥してしまいました。

右の眉だけって
こんなのは初めてで、なるべく保湿してケアをしていましたが
中々良くならず、赤くなってしまいました。。。


そんな時、とある方にダメ出しをくらいました。
要はもっと化粧品でケアしてかないと、というような感じです。


まあそれも一理あるんですけれど、、、

その時に気がついちゃったんですよね。


確かに日頃のケアをしていくことは大切です。

自分を大切にしていることに繋がります。


でも出てしまったものには必ず「何かしらの意味」があるんですよ。

私はそっちの方を無視しちゃいけないと思うんですね。

だってそこが根本の原因だから。


私は元々アトピー体質ということで
肌に多少のコンプレックスを感じて生きてきました。


でも今回ディスられて(笑)、心の底から想ったことは


今のトラブルは絶対自分で治せるし、
例えトラブルが出たとしても、私は今の私を本当に愛してる!!


と、100%本気で想えたんですよ💓



究極の自己愛って、こういうことなんじゃないかな?


太ろうが痩せようが
年をとってがシワができようができまいが、
完璧じゃない私でも
私は私。

今の私が大好きっ!!!

ってね(^_-)-☆



自分に「愛してるよー!」って毎日言っていたら
しばらくして治りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡




その時ふと思い出した人がいて。


それは5年前にアーユルヴェーダの勉強会で知り合った彼女。

私より3つくらい上の人でした。


彼女の顔は初対面でも何かあったんだなとわかるくらい
顔の半分が「いびつ」だった。。。

勿論、初対面でその理由を聞く勇気もなく。。。


でも不思議と彼女がとても輝いて見えたんです✨


彼女の顔はキレイにメイクがされていて
髪の毛はヘナでキレイに整えていてツヤツヤで
彼女に合ったキレイなお洋服を身にまとっていました。


その姿はとても自信に満ち溢れていて、
正直私は不思議で不思議で仕方ありませんでした。


超失礼な話、
元々ナルシスト傾向なのかな?なんて(;^ω^)

そんな風に思っちゃうくらい堂々とされていたんですね。



帰りの電車がたまたま一緒になり、
彼女の方からいろいろ話をしてくれました。


「顔の傷は以前交通事故にあって。
顔の神経がおかしくなって、一人でスリランカでアーユルヴェーダを受けたこともあるよ」


突然の真相に、私はなんて答えたら良いのか戸惑ってしまいましたが、
彼女は同情なんてさせませんでしたね。


今の私ならわかるよ。

彼女は心の底から自分を愛する努力を沢山してきたんだって。

「自分が好き」ということを1ミリも疑わせないほどのものを築き上げてきたんだって!


5年以上も経っちゃったけど、
私に本当に自分を愛するということを教えてくれた人の一人です。

連絡をとっているわけでもないし、
彼女がこのブログを見ることも勿論ないのですが、
ここに感謝の気持ちとして書かせていただきたいと想います(*^^*)

大切なことを教えてくれてありがとう!!!

以前彼女のブログを拝見させていただいたら、ご結婚されて赤ちゃんを授かっていました✨
彼女の幸せな姿を見て本当に嬉しく想ったのです(≧▽≦)




自分を受け容れて心の底から愛することができれば

自分を超えた存在となる。

他者と自分を分けることも無くなり、批判することもなくなる。

これが超自我ということ。

超自我を理解出来れば、全ては愛でしかないという境地を知れる。


アバンダンスプログラムから得た学びでしたm(__)m

2021/12/6

BIG FLOWER BOSS!笑

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆

12月に入りました!
12月にお誕生日を迎える皆様、おめでとうございます🎊✨

いよいよ冬らしくなってきましたね。
クリスマス🎄以降は、また自粛生活になりそうだななんて思っています。

冬至からエネルギーが変わりますので、地球レベルで大掃除何でしょうね。
「オミクロン株」はその象徴のようです。

必要以上に恐れることはないですが、
パニックにならないためにも、今の内に生活必需品はある程度備えていくことをおススメします(*^^*)
備えあれば憂いなしということで(^_-)-☆



11月の私の牡羊座ホロスコープでは
「ここまであなたが相手のために心を砕いてきたことがすべて報われる」と書かれていました。


まさに私にとってはそのような月になりまして、、、

沢山の方から私への「プレゼントの言葉」をいただいたのと、

フラワーエッセンスなどで何度もセッションを受けてくださっている方達が本当にたくましく、楽そうにミラクルな報告してくださること。

一人一人が自分の本当にしたいことと向き合って、「楽しむ」ということを見つけ始めている姿を拝見させていただき、
本当に幸せな月日を過ごさせていただきました(*^^*)

そんな素敵でたくましくなった皆さんにお願いしたいことは、
自分がつらかった分、苦しかった分、気が付いたことが沢山あると思います。

どうか周りで自分と同じような人がいたら、あなたの愛を分けてあげてください💗
あなたにも、その人にも祝福の愛ある言葉を投げかけてください。

きっとそれが循環となってあなたにも幸せがやってきますから(*^^*)



さて、タイトルですが(笑)

昨日はお休みの日でしたが、お友達のTさんが「星読み講座」をお受けくださいました☆
写真はTさんがお土産で買ってきてくれた「ガラスのお花✿」

ハナミズキのお花だそうで、私のイメージで買ってきてくれたそうです(^O^)
やっぱピンクなんだ~嬉しい(≧▽≦)🌼


Tさんと最近話題の新庄選手の話になり、

Tさんに「私もビックボスになりたい」と話したところ、

「ビック スプリング」はどう?と命名していただきました(笑)


うーん、、、、

私は「ビックフラワーボス」がいいなぁ~(*^▽^*)爆


新庄選手は一見華やかで、煌びやかで、目立ちますが、
おそらく彼がやってることって本当は地味で継続でしかなくて、努力の塊だと思います。

「監督とは呼ばれたくない」

それは彼の謙虚さでもあると思うし、意識の高さでもあると想う。

私も「先生」なんて呼ばれるのはまっぴらごめん(;^_^A

彼は野球界の新星(神性)の星だと想いますよ。
「ビックボス」とは、本当に彼をあらわすマッチしている呼び名だと想います。

色んなものがシフトチェンジしていく今、
彼のような存在や新しい風が必要なのだと改めて感じています。


さて私は
「ビックフラワーボス」と皆さんに読んでもらえるように頑張るぞ~( `ー´)ノ

今日から皆さん私のことは「ビックフラワーボス」と呼んでくれ!遠慮はいらないよ?

ふふふ( *´艸`)

2021/12/2

アバンダンスプログラム中にわかったこと①

ご訪問いただき有難うございます(^O^)
サットヴァの塩川です☆


今月のアバンダンスプログラム22日を私自身が終え

あーそいういうことか!」と

色んな「なぞなぞ」がクリアになってきてます♪


再度認識したのは「アバンダンスプログラム」は
まぎれもなく「宇宙からのギフト」だということですね(*^^*)

何度もやっていると、自然と宇宙の法則というものがわかってくるようになります。


なに言ってんの?って感じかもですが、そうとしか言い表せないのですよ(;^_^A
今日は実体験で納得したことがあったので書いてみようと思います☆


☆チャクラと音(周波数)について

これは目新しい情報ではないですが、それぞれのチャクラに周波数があるんですね。
○○Hzみたいなヒーリング音楽もあるみたいに。。。


最近、バイオリン🎻を弾いていてわかったのは

「ラ」の音は「第6チャクラ」って思ったんです。


なんでって、
「ラ」の音が自分の第6チャクラに響くから°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


音階として考えると
じゃあその下の第5チャクラは「ソ」かな?

その理論でいくと

第一チャクラは「ド」
第二チャクラは「レ」
第三チャクラは「ミ」
第四チャクラは「ファ」

第7チャクラは「シ」

そしてきっと第8チャクラが「ド」だ!


って感じたんです(*´▽`*)



調べてみたら、、、


ビンゴ!!(∩´∀`)∩



やっぱそうだよな。。。
自分の感覚をもっと信じようと思った出来事でした✨


そうすると、
バイオリンを弾くことで自分自身のチャクラ調節にもなっていることに気が付きました(*^^*)

特に綺麗な音が出た時は
チャクラにすごく響きます。

どんな感じというと、
なんの違和感もなく音と身体の体感がマッチしている感じです💗


それがとても心地いいのよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


なんでバイオリンなの?と聞かれることもあるのですが、
私は弦楽器だったらなんでもよかったですよ(*^^*)

三線、三味線、馬頭琴、シタール、二胡、ハープ

みんな好きです(*^^*)


敢えて言うのであれば、
今回一番習いやすいのが「バイオリン」だったというだけでしょうか。


ここでまた面白いことに。

あるお客様から「梓弓」というものについて教えてもらいました。

昔、東御の祢津という地域に全国を練り歩く「巫女」さん達がいたそうで。

その巫女さん達は「梓弓」というものを使って
神様の言葉を降ろしていたそうな。


その話を聞いた後、たまたま本屋さんで「数秘」の本を見つけまして
ひらいたページに「梓弓」のことがかかれていてビックリΣ(゚Д゚)

しかもその著者の方は「AZさん」という人で、本名が「梓」らしいです(;^_^A

その方の弟さんが以前長野にスキーに来ていて、
危険な目にあったからどうしても自分が行かなくてはと思い、
そこで「梓弓」のことを知る経緯になったようです。

自分の名前にルーツがあったと書かれていました。


不思議やね~(^O^)


このお話をお友達のYさんにお話したら、
Yさんが持っている本に「梓弓」のことが書いてあって
それを写真で送ってくださったのΣ(゚Д゚)!!


面白いね~(^O^)



実は実は。。。

ひっそりとした私の想いで、バイオリンを始めた理由の一つに
「神さまに捧ぐ音楽」を弾きたかったんですよ💗

インドでは音楽で徳を積むという方法があります。

音で周りの人や神様を楽しませる

最高ですね(^O^)



何かしら「弦楽器」とは上と繋がるためのツールとして使われていたのかもしれません

モンゴルでは馬頭琴を弾きながらホーミー(倍音)を歌いますが
この世のものではない感じがスゴイ(;^_^A

バイオリンを習いに行ったとき、
魂が喜びすぎてビックリしてしまったとブログにも書いたと思いますが、
やっぱりそれだけ求めていたものだったのだなと。

私にとって弦楽器は自分の過去との繋がりを思い出させてくれるものでもありました。

なぜ「弦楽器」に惹かれてしまうのか?

前にもやっていたから。



バイオリンの先生が言うんですよ!

「初心者にしては上手です」って(笑)


その理由が今回色々わかって腑に落ちました。



最近、バイオリンからメッセージをもらったんです(^O^)

「あなたは心に傷があるから美しい音色が出せるの」


自分が本来の自分に戻っていく過程で
どんどん楽しく輝いてきているのと同時に、

自分の中に深い深い「傷」があるのもわかるようになった。


光が強くなれば、
闇も強くなる。


私はこの「傷」があっちやダメなものだと思っていた。



以前に「自分の闇を愛しなさい」と言われたことがある。


でもそれは私にとって、とても難しかった。



今ようやく少しわかってきた。


この「傷」があるからこそできることがある。

この「傷」が見方を変えれば美しいものに変わる。

この「傷」が芸術を生む。

他の人の琴線に触れることが出来る。


私が私らしくいられるために
治さなくても良い傷もある。



ってね(*^▽^*)

ということで、今回のアバンダンスプログラムの気づき①でした~
長々とお読みいただき感謝です(≧人≦)

2021/11/27