ブログ

Blog

アーユルヴェーダ&ヨガ講座
【残1名様】となりました(*^^*)

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆

アーユルヴェーダとヨガ講座のお申込みを有難いことに2名様いただきました~(^^)
お申込みいただきました方々、誠に有難うございますm(__)m


今回の講座は少人数での開催となります。
残席があと 1名様 となりました(´▽`)


もし迷われている方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せくださいませ(^O^)


皆さんとリラックスしながら、楽しい講座にしますよ~!(≧▽≦)


髙浦さんの方より、
ヨガ講座の概要をいただきましたので掲載しておきます!
※内容につきましては変更する可能性がございますことご了承くださいませm(__)m


<30分プチヨガトーク+90分レッスン>

6月:沖ヨガとは?
        「疲れやコリを取り、リラックスする」
7月「猫背を治して歪みを整える」
8月「骨盤のゆがみを整える」
9月「弱った内臓を元気にする」
10月「深い呼吸でイライラ・プチ鬱をスッキリさせる」


私もついつい猫背になっていまうので、治したい~(-"-)
楽しみです🎵



そしてそして、
本日は4月に開始となったアバンダンスプログラムの方は最終終了日の44日を迎えました!!



ご参加の皆様、お疲れ様でした~🌼


そんな本日は、44日目を迎えたTさんがヘナに来てくださいましたよ~(´▽`)

Tさんとアバンダンスシェアをさせていただきまして、
お互い共通の体験があったりしてとても楽しかったです☆


共通の話題として、
Tさんも私も朝ドラの「ちむどんどん」を見ていたのですが、
音楽の教師である下地先生の言葉が刺さったことです(*ノωノ)


見てたかたはいらっしゃるかしら?


見ていなかった方のためにちょっとでけお話しますと、、、


歌の才能があることを見抜いていた下地先生が
人前で歌うことができない恥ずかしがり屋の歌子ちゃんに言ったセリフです。


色んな人が色々なことをあなたに言う。
頑張れとか、気合が足りないとか、かわいそうとか。。。
これまでも、これからも。



一切気にせず感じるままに生きなさい!
皆好き勝手なことを言います。
でも、あなたの人生はあなたのもの!



一つだけ、私も勝手なことを言います

あなたはいつでもどこでも
どうなっても歌うことをやめてはいけません!
例え、聴いてくれる人がいなくても。
あなたの歌を聴いてくれるのが動物や植物しかいなくても



こんな感じだったと想います。


下地先生役を片桐はいりさんが演じているのですが、
彼女にしかできない演技だったと想います(≧▽≦)

本当に凄かった。。。


Tさんと私の心に刺さるくらいに(^O^)
そんな体験をTさんとシェア出来たこともとっても素敵なアバンダンスでした☆


Tさんご自身のアバンダンスの気づきもとっても素敵でした。

Tさん、アバンダンス中に左目が花粉症とモノモライのダブルパンチでとても大変な思いをされたようですが、、、

Tさんが私に「見たくないものを見ないようにしてきたからかもしれません」とお話してくださったのは、ビックリでした。

そう考えると、これも一つの大きなデトックスだったのかもしれませんね。

身体のケアをまずは優先してあげることが大切だよ~というメッセージでもあったと想います。
しっかりとそのメッセージをTさんご自身が受け取れていて、素晴らしいです(^O^)

アバンダンス中は、思いがけない出来事も多々ありますが、
起こることは全て必然で、これもギフトなどだと想うと、受け入れることができます。

受けいれると、現実が変わってきます。
そして、どうすればいいのか段々とわかってくるようになります。

とても楽しいです(^^♪


あ!私がブログに皆さんの体験や自分の体験を書くことの意図は、
「私もやってみたい!」「私もそれできる!」ってポジティブな方に向かえるようなもので在りたいと想っています。

そして、皆さんが皆さんを応援していけるチームになれたらいいなって。

誰かと比較して落ち込む必要はありません。

「わたしなんて」って想わないでください。

一人一人が本当に尊い存在で、すでに完璧なかたちなんです。


ジュピターの曲にもありますよね。

夢を失うより悲しいことは、自分を信じてあげられないこと
だって(*^^*)


私は本当にそう想いますよ(^^)


写真はTさんからいただきました(*^^*)
宝石みたいでキレイ~💎✨

私にとって最高のアバンダンスでした☆
Tさん、いつも楽しい時間をありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

またTさんのお話、楽しみにしてます(^_-)-☆

宝石箱みたいや~💎✨
2022/5/14

あなたの大切な人が大変な時に知ってほしいフラワーエッセンス✾

ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)
サットヴァの塩川です☆


最近芸能界でも急死される方が多いですよね。

ダチョウ倶楽部の上島さん、、、とても残念です。


一般の方は発表されませんので
芸能人でこういうケースが多いと、一般の方はもっと多いのかなと思っています。


自ら命を絶ってしまったケースや、
事故などで急死されるケースなどは

本人は勿論のこと、残された家族や友人にも深い傷が残ります。


自殺をしてしまう人の多くは、
自分の価値を失ってしまうことをきっかけに、

「魔が差す」という言葉がありますが、

そういった瞬間に別のものに意識を乗っ取られて行動に起こしてしまうケースが多いのではないかなと個人的には感じています。


おそらく自殺されてしまった多くの方が「こんなつもりじゃなかった」と上島さんも含め、そう想っているのではないでしょうか。



私は病院で勤めていた時に、同じ部署の方が自ら亡くなっています。
医療者ばかりの病院という場所なのに、だれもその人を救えなかった。。。

その時に感じた無力感が今の私の活動を作っているのかもしれません。


一つ、

私の経験から皆さんにお伝え出来ることは
本当に暗闇に陥ってしまった人には、こちらの言葉も光も何も見えない状態になってしまっています。

まさに暗闇の状態です。


起こることは必然。
そう考えると、その人にとってそういった状態になることも何かの学びを得るチャンスなのかもしれませんが、、、


それがもしあなたにとってとても大切な人だった時、
あなたは身近にいて何とかしようともがいたり、
どうすることも出来ないもどかしさに苛まれることもあるかもしれません。


そんな時はこのお花のことを想い出していただけると嬉しいです。


私の話は信じなくても良いですが、
この世にはマスタープランツと呼ばれる特別な花があります。


マスターと呼ばれる存在には、イエス・キリストやブッタなどがあげられますが、
植物にもこのようなマスターが存在するのです。


その一つが「ワラタ」というお花です。


このお花は、燃え上がるような真っ赤な色をしています。


お花の形は心臓に似ていて、
重さも大きさも心臓と同じくらいだそうです。


つまり、心臓や心に作用するという外的メッセージを持ちます。


オーストラリアのアボリジニーという先住民がとても大切にしていたお花で
彼らは治療などにもこのお花を使ってきました。


このお花のエッセンスの説明文を載せておきます。

このエッセンスは、絶望のどん底である「魂の闇夜」の途中にいて、
失望感に打ちひしがれている人のためのエッセンスです。
このエッセンスを飲むことで、その直面している危機
を乗り越える力強さと勇気を与えられます。



エッセンスの作り手であるイアンさんが仰っていましたが、
自殺願望のあった方達から感謝の言葉が届くとき、作り手として最も嬉しい瞬間だとお話していました。



フラワーエッセンスは、
危機的状態に陥った時ほど作用がわかりやすいものかもしれません。



信じる信じないは皆さんにお任せいたしますが、


あなたの身近な大切な人が、困難な状況に陥ったとき、、、
このお花のことを想い出していただけたら幸いです。


フラワーエッセンスの素晴らしいところは、
もしあなたの大切な人が摂れなくても、あなたが摂ることができるということです。



信じようと信じまいと、
全ては「波動」で出来ている世界なので、
あなたが摂ることで、変化する現実もあるということを知っておいてください。


多くの尊い命が
自らの寿命を全うできる世界になればいいなと想っています。

2022/5/13

🔰初心者さんのためのアーユルヴェーダ&ヨガ講座
【6月より参加者募集です!】

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆


本日は新しく始動する講座のご案内です(^_^)/



アーユルヴェーダとヨガについて

実は本来はこの2つを同時に行っていくことが理想とされています。

日本ではヨガの方がエクササイズとして有名になっていますが、
より深く学びたいと思う人は、ヨガを習うとアーユルヴェーダが必要になってきますし、アーユルヴェーダを習うとヨガが必要になってきます。

この2つを実践することによって、
心や身体、精神、食事、知識とあらゆる方向からトータルケアが出来るようになるからです。

トータルケアの方法がわかるようになると、
様々な視点から健康について考えられるようになります(*^^*)

本来、私達が自分自身のドクターになってあげることが大切です。



こちらはコラボ企画となっておりまして、
ヨガにつきましては、沖ヨガを髙浦美貴さんが担当して教えてくれます(*^^*)


髙浦さんはお母さんの影響で中学生からヨガをやっていたそう。


髙浦さんとは、数回しかお会いしていないのですが、
お互いに大切にしている想いだとか、興味分野や好きなものが似ていたり、、、

何より、彼女の持つ雰囲気がすごく素敵なんですよ(´▽`)


ご縁ある方に彼女のことを知っていただきたいですし、
私も彼女のお陰でもう一度アーユルヴェーダと向き合ってみようと想えたので、
今回チャレンジしてみることにしました☆


講座の内容は、皆さんがお家に帰っても一人で実践しやすいものに絞っていきますので全く初めての方でも安心してご参加いただけます(*^^*)


皆さんの健康維持やリラックスする習慣に貢献できたら幸いです🍀




こんな方におススメです!!

☆アーユルヴェーダ、ヨガの初心者の方🔰
☆自分の心と体のケア方法を知りたい方
☆健康意識の高い方、健康に関する習慣を身に着けたい方
☆リラックスの仕方がよくわからず、いつも頑張りすぎてしまう方
☆体調が何だかいまひとつ、、、もっと元気になりたい!という方
☆新しい仲間作りをしてみたい方




ご興味ある方、まずはご連絡くださーーい!!!(^^)/




講座の概要について

こちらの講座は対面のみとさせていただいておりますm(__)m

日時:月2回、2時間のコース×5カ月(全10回)を予定しています
   ※こちらの講座はアーユルヴェーダとヨガの両方を受けていただきます
   ※ご参加者さん達の希望にできるだけ合わせ開催します。ご相談ください。

ご料金:月額5,000円(税込)

参加人数:Max3名様まで


アーユルヴェーダ・ヨガコース内容
※ヨガコースは主に実践となります。内容につきましては現段階でのものになりますので、参加者さまの状態に合わせ内容を変更することもございます。予めご了承ください。


✿アーユルヴェーダ内容ご紹介✿

6月
・アーユルヴェーダって何?
・ドーシャについて
・5元素について
・自分の体質診断をしてみよう
・良い習慣を身に着けよう


7月
・トリグナ(心の性質)について
・食事について
・アーマ(毒素)について
・ギー作り
※ギーとは太らない油で有名な美味しいオイルです

8月
・ヘナという植物について学んでみよう
・ヘナを頭に塗ってみよう

9月
・アーユルヴェーダのトリートメントオイル作り
・オイルを使ったケア方法(3点マッサージやうがいの仕方)

10月
・スパイスを学んでみよう
・スパイスを使ったチャイティー作り


持ち物:
✿ヨガコース
(動きやすい服装、タオル、飲み物、マットは持っていない方は無料で貸し出し可能)
✿アーユルヴェーダコース
(筆記用具、ノート、随時ご案内いたします)



最後に今回ヨガを担当してくださる髙浦美貴さんより、
メッセージをいただいておりますので掲載させていただきますね!



髙浦さんより

はじめまして!
沖ヨガ講師の髙浦美貴と申します(^^)


ヨガに出会ってから約14年。
最初は遊びから始まったヨガですが、20代初めは軽い運動的な存在に。
そして今では生活の一部、生涯の友のような存在になりました。


日々、知らぬ間に意識は外側に向きがちで、色々なところで心も体もお疲れ気味に、、、。
そんな中、自分の内側を見つめ向き合っていくことの大切さをヨガを通して学びました(*^^*)

そして、マインドではなく心の声に気付くことで、より自然に!より自分らしく!生き生きと輝いていくと信じています(^^)

新しいご縁にドキドキワクワク(^^)
ご一緒できる時間を楽しみにしています♡




新しいチャレンジを一緒にしてみませんか?

皆さんのご参加をお待ちしておりまーす(*^_^*)

2022/5/12