ブログ

Blog

20年ぶり?の再会(*^^*)

ご訪問いただきましてありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆

本日よもぎ蒸しとフラワーエッセンでお越しいただきましたTさん。
激動な変化の直面中で、私もお話を聴かせていただきビックリの動きが沢山Σ(゚Д゚)

そんなことがあったのねーー(>_<)

と、私もビックリ仰天です。

ご本人にとっては大変な時期であることは間違いないのですが、
一見「うわ~キツイ(>_<)」と感じる出来事って、見方を変えると凄い「ギフト🎁」だったりするんですよね(*^_^*)


こんな風に言うと、塩川ふざけるなと言われてしまいそうですが、、、

ギフトが来ること自体が本当に幸せなことなんです

あり得ない状況でも、
ギフトが来たことに喜んでみると、人生は面白いほど好転していきます。

これ、ほんと!!!

現状は辛くとも、数年後に必ずその意味が分かるときが来ますからね(^_-)-☆


Tさんご自身も断捨離したり、エッセンスを継続してくださったりと努力されていらっしゃいますので、変化もあらゆる形で早くやってくるのだと感じています。

なので、私はTさんに起こった変化は必ず意味のあるものとして捉え、
そしてますます良い方向に向かっていくためのステップアップなのだと確信してます。


Tさんが本当にやりたいことに向かっていける、
より幸せを感じられる出来事に向かっていっていると私は信じているので、フラワーエッセンスを安心してお渡しできてますよ~(^O^)


Tさん、いつも本当にありがとうございます♡
自分の身体と心が優先!!ご無理なさらない程度に一緒に頑張りましょうね(^O^)!!
応援してますよ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°



さて、タイトルですが、旅日記は本日はお休みしまして、
昨日20年ぶり?の再会をしましたお話をさせてくださーい(∩´∀`)∩


誰に会ったのかというと、、、

高校の時の担任の先生でっす(^O^)


私、高校は野沢北高校に行ってました☆
その時の担任の先生で、美術の先生だった「小林一夫」先生に会ってきたのですよ~!

「ここが変だったよ野沢北高校」
先生がみーんな、野沢北高校出身\(^o^)/
なので、もれなく小林先生も野沢北高校のご出身なのでした。


事の発端は、、、
以前にもブログに書かせていただきましたが、よもぎ蒸しでお越しいただいているSさんがきっかけでした(*^^*)

ある日、Sさんといつものように楽しくお話をしていたら、
Sさんが突然「小林一夫先生」というワードを出してくれたんですね!


で、え!?ってなるじゃないですか\(◎o◎)/!



とっさにSさんに言った私の言葉が

その人ヒゲはえてました?

でした\(^o^)/


我ながらふと想いましたが、
私は男性を何か「」で判断しようとしているのでしょうか(爆)


ちなみに、父のハゲ頭は驚くべき回復を遂げています(笑)

私の判断でフラワーエッセンスとステロイドも少し併用しましたが、
「こんなに早く治るって思わなかったー」と言っています。
写真撮っとけばよかった~┐(´д`)┌


で、ですね。
話を戻しまして、その後日談。

Sさんの「会いたいと想っている人に会えるパワー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」をフル発動していただき、

また「小林先生」に会ったというお話をお聞きします(笑)
凄すぎですよね(≧▽≦)


その時に、先生の個展のパンフレットと、Sさんのお友達の個展のパンフレットを持ってきてくださり、昨日両方の個展に行かせていただいたという流れでございます。


まずSさんのお友達の個展に行かせていただきましたよ(*^^*)

場所はちょっと森の中という感じで、静寂な感じがとても良かったですね~☆

お友達の作品の中には、Sさんもモデルさんとして入っていらっしゃってとても素敵な作品でした(*^^*)
明日の24日までの個展になりますので、ご興味ある方は是非行ってみてきてくださいね♡


サロンドヴェール
11:00~18:00
🅿あり
💰入場無料
ハーベスト農場の近くでした~(*^^*)



それで、夕方に小林先生の方の個展に行ってきました。

先生いないだろうと思っていたら、、、、ふつうにいましたね(笑)

「あ、先生!!」と声をかけましたら

マスクもしていますし、最初は私だってわからなかったみたいでした(笑)

よく考えたら約20年ぶりくらいですからね~。

むしろ沢山生徒さんがいらっしゃる中、私の記憶を持っていてくれたことに感謝です☆

で!!


先生に言われたのが、Sさんから私の話を聞き。
「なんで俺の名前をそこで出したんだろう」と不思議がっていました(笑)

「それで(Sさんに)その人ひげ生えてるかって聞いたんでしょ?

ぶはっ\(^o^)/


だって、先生のトレードークといえば「ヒゲ」だったから(笑)

我ながら自分の感性と語彙力にあっぱれとしか言えませんでした(笑)



久しぶりの再会に、タイムスリップしたかのような不思議な感じでしたね~

先生も変わらずお元気そうで会えてよかったです(^O^)


高校生の時、先生はよくこう仰っていました。

俺の作品はパッションなんだ!!」と。

それは今も変わらないということが、
先生の作品や先生から滲み出るオーラがありましたね。

今の私だからわかることもあって。
とても楽しかったですね(*^^*)

しかも先生もアーユルヴェーダのこと知っていましたし、スリランカで受けたことがあるようでした。

Sさんからお話を聞いた後に、先生のことを🔍したら「ガネーシャ」のTシャツ着てて(笑)

パッションとか、情熱、面白いことをしたい人って
もれなくガネーシャに応援してもらえる人だと個人的に想っているので、色々納得しました。


こんな風に再会のご縁をいただきましたSさんには心より感謝申し上げます(*^^*)
たのしかったな~♪
Sさん、またお話聞いてくださいね~(^^)/

小林一夫先生の個展は本日19時まででした🕒
ご興味ある方は佐久平の東横インホテルの横で個展をしていますので是非!

車はギャラリーの真ん前に2台ほど停めることが出来ます。
入場無料ですので、お気軽に行ってみてくださいね~(^^)
先生の穏やかな優しい作品に触れてみてください☆

それでは
本日もお読みいただきまして、ありがとうございまーす°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

小林一夫先生とガネーシャ
2022/7/23

魔法の花【サガリバナ②】

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆


本日よもぎ蒸しにいらしてくださったKさん。


ドアを開くと真っ先に「お帰りなさい~」と言ってくれて、
「お花見れました?」と聞いてくれました(*^^*)

こんな風にお客さんが声をかけてくださることは、本当に有り難いことだと想います(´;ω;`)


そして、こんなことも教えてくれました。


「春花さんが行った時、満月みれたでしょ?
私も満月見ようと思ったけど、ここ(長野)では曇っていてみれなかった。
日本では沖縄とどこかの2つでしか見れなかったらしいから、やっぱりもってますね~!!」


それは知らなかった!!Σ(゚Д゚)


そして、あるご報告のためご連絡させていたSさんにも「お帰りなさい」と言ってただき、Kさんと全く同じことを言われましてビックリしました~(>_<)
(Sさんも教えてくれてありがとうございます☆)


Kさんには、どうやって今回の旅を決めたかお話したら
「もう占い師になったら?需要ありますよ」と言われました(爆)


何言っちゃってんの?って感じですが、、、
今回の旅は本当にお花に呼ばれた「導き」の旅だったんですよ。


旅行期間はスーパームーンの日の前後ということもあって、
正直、地震やコロナにもかなり警戒していましたが、、、

出発前に「全て順調に進む」と降りてきたので、それを半身半疑で信じてみました。

でもフラワーエッセンスは常にフル装備状態(笑)


そして、帰ってきてからもサガリバナに関してバンバンと必要な情報が入ってくるので、もはや摩訶不思議としか言えない。。。


既に来年も行こうとしている私(笑)



ということで、また昨日の続きの話を書いてみますね~(^O^)
ご興味のある方は読んでいってくださいまし(^^)/



西表島から戻り、
最終日の満月の日に私は石垣島の平久保という場所の「サガリバナ」を見に行くためレンタカーを借りました。


サガリバナは夜に咲くお花

時間が有り余っていた私は、展望台に登ってみたり、最北端の灯台を見に行ってみたり、無人販売のパイナップル(1つ200円)買ってみたり(笑)


石垣島の北部は案外何もなく、こんな感じかぁ~とホテルのチェックイン時間になったので、宿泊する予定のホテルに行ってみることにした。


今回サガリバナの為に宿泊したホテル、、、


1泊4万くらい\(^o^)/



めっちゃ奮発よ\(^o^)/


しかし、ビックリするくらいの真心こもったおもてなしを受け、4万は安いと想えるほど素敵なホテルでした☆


「接客って何だろう」って、改めて教えていただきました。

そのくらい素敵な接客をしていただきました(>_<)


そしてこのホテルでなんと「サガリバナの図鑑」を貸していただくことに(≧▽≦)

サガリバナを見に行く方法、花の咲く時間まで教えてくださいましたm(__)m

私にとって、これほど有難い情報はありません。


昼間の内に一度下見を~ということで、
サガリバナ群衆の場所まで車で向かいました🚘

だーれもいなくてですね、最初はちょっと怖かったですけど、、、

しばらくしたら土地のエネルギーに慣れてきて、
サガリバナのお花に話しかけてみたんですね。

あなたたちのことをもっと教えてほしい

と。


そしたら、連続の不思議体験が始まりました。



不思議体験シリーズ①
「お天気なのに突然雨が降ってくる」

この雨が今まで感じたことないような浄化のような雨で
心地よく感じしばらくそこに立っていました。

晴れてはいるのですが、流石に結構降ってきたのでホテルに戻ることに。


不思議体験②
ホテルに戻ると、目の前に虹が🌈✨
しかも二重の虹が現われる🌈🌈

雨は短時間で止んでしまった。


不思議体験③
よく考えたら、ホテルの名前も「セブンカラーズ🌈」というホテル。

しかも自分が泊る部屋のナンバーは「7」
部屋からちょうど「虹」が見える。

しばらくすると、同じホテルの宿泊者が虹に気がつき、大騒ぎしていた。
虹は瞬く間にすぐ消えてしまう。

写真に撮れたのは消えかけの時でした~(;^_^A


不思議体験④
部屋入ると、1匹だけ「ヤモリ」が現われる。
よく見ると凄くカワイイ(*^^*)

「ヤモリ」のスピリチュアルメッセージは「今、行動しなさい」


不思議体験⑤
決めてきたけど、この日は満月のスーパームーン🌙
途中雨が少し降ったが、月明かりが半端ない。全然眠くならない(;´∀`)

色んな現象を得て、サガリバナや土地のエネルギーに受け入れてもらえた気がした。
サガリバナのエッセンスを作ってみる。


不思議体験⑥
「帰ってきてから知る情報」

たまたま見ていたYouTube。「7」というのは神さまの数字だと説明している

オーストラリアンブッシュのフラワーエッセンスの中に「虹」のエッセンスがあることを知る。

「虹」は神聖さが実体化したものだそうで、アセンデッドマスターや天使が現われでもあると書いてある。

そして、このタイミングで「イシス」と「ソーラーロゴス」のエッセンスが手元にやってくる。(なぜか急に思い立ち、旅立つ前に注文しておいた)



書いている私も、まだ意味不明なことも沢山あり、
点と点が完全に繋がれていない状態です(;^_^A


ただ、こんなに不思議~が一気に来ることっては日常生活ではあまりないので、
流石に驚きの連続でした。

「天からの贈り物🌈」以外、この現象をなんと言えばいいのかわかりません。


それだけ土地のエネルギーが神性なもので繋がりやすい場所なのだと想います。

行ったことのある人はわかるかと想いますが、
なんかやっぱり石垣島とかあっちの南の国はちょっと違うんですよね。

その理由も何となくわかったのでまた書いてみたいと想います!

何を書いてるかさっぱり~┐(´д`)┌
という方は大変すみませんが、塩川のメモ書きだと想ってください(^_-)-☆


それではまだまだ謎解きは続く~
ということで、本日もお付き合いいただき有難うございましたm(__)m

ホテルで貸してくれた本☆
ホテルの名前
部屋番号
🌈
2022/7/22

一夜の幻の花【サガリバナ①】

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆


本日エッセンスを購入しに来てくださったMさん。
久しぶりにお逢いいたしましたが、お元気そうで何よりでした~(≧▽≦)

お店までとりに来ていただき、ありがとうございましたm(__)m


実はエッセンスも海外からの輸入になりますので円安の影響を受け、
残念ながら7月から仕入れ先も値上がりとなりました。

現在おいてあるもので常備してあるエッセンスに関しましては
当店でお買い上げの場合、割引きお値段でご提供させい頂いています。

またご紹介いたしますので必要な方はご相談くださいね~🌺



さて、今回の一番の旅の目的だった「サガリバナ」というお花


こちらは「幻の花」ともされていますが
その理由としては「一夜で散ってしまう儚いお花」であるからです


サガリバナは「夜に咲くお花🌙」なんですね🌼

大抵のお花は朝や昼間に咲きますので、夜人知れず咲くお花は大変珍しいです。


夜の20時くらいから、だんだんと開花し、
日の出の6時くらいになりますと、ポトポトと落ちてしまいます。


お花の造形はとても繊細で、
まるで「アバター」という映画に出てくるような世界観。


神秘的でファンタジーのような世界観を味合わせてくれる空間を
このお花と自然が創り出しています(*^_^*)


開花時は6月~7月と、これまたレア度が高いお花

沖縄の本当や石垣島、西表島で見ることが出来るようです。


西表島ではこの「サガリバナ」をカヌーで見るツアーが有名なようで、
ツアーに参加してみましたよ~(^O^)



集合時間はなんと驚愕の夜中の3時30分!!(笑)

ガイドさんがホテルまで向かいに来てくださったのですが、
暗闇でお互いの顔がわからない初対面を迎えました(笑)


「今日は月が綺麗ですね~🌙」とガイドさん。


7月はスーパームーンであり、山羊座の満月を迎えようとしていました。


実は私は旅に良い日、月の満ち欠けを計算して行ったのであった。


これはたまたま偶然だのだが、
アバンダンスプログラムの最終日の44日がなんとサガリバナと出逢う日でした。


そう、すべてがちゃんと仕組まれていた。
そんな日だった。


不思議だな~を時系列にまとめてみました~(笑)



不思議体験その①
一緒のツアーに参加するはずだった方2名が当日急遽キャンセルとなり(近くまで車で向かっていたが間に合わなかった)私、ガイドさんを含め4人だけの少人数ツアーとなった。

参加した方達は女性しかいなかった。
しかもご一緒した2人の女性がめちゃくちゃ親切で優しい人達だった。


不思議体験その②
集合時間が早すぎのせいか、私達以外の他ツアー参加者が誰もいなかった。

ガイドさんがビックリするくらいの好条件
(満月・天の川・流れ星・夜光虫が全部見れた)

私はガイドさんとカヌーに乗ったので、ほぼガイドさんが一人で漕いでくれた(笑)
お陰で私はずっと星を見ていることができ、流れ星を5個くらい見れた☆

空からメッセージが降りてきて、涙が出た。
「私達(人)というのは、星の欠片で出来ている」というようなメッセージだった。


不思議体験その③
ガイドさんが「そろそろサガリバナが落ちてくる時間だ」と隠れ場所みたいな所を案内してくれた。

しばらくすると、サガリバナが落ち始めたのだが、私の所にピンポイントでサガリバナが落ちてきたΣ(゚Д゚)
それを見たガイドさんがすかさず「幸せが訪れますよ~」と言ってくれた。

とても不思議な気持ちだった。

空から沢山ご褒美をもらった気分。
生きていてよかったな~って心底想えた。



ということで!今日はここまでにします(^^)/

帰り道にすれ違った男の子が「サガリバナ」を見て「魔法のお花」って言ってました。

見た人は本当にそうだと感じますよ☆
サガリバナは神秘的で、エモーショナルで、ファンタジックなお花でした(*^^*)



サガリバナの花言葉は

幸運が訪れる」です(*^^*)


このブログを見てくださった皆様に幸運が訪れますように🌺



この後に、石垣島のサガリバナを見に行くのですが、ここでも不思議体験ありましたのでまた書いてみたいと思いまっす(*^^*)


不思議というのは、たまたま・偶然というものかもしれませんが、
言葉では言い表せない不思議~があります。

私はこの不思議~な感じをあんまり人に話してこなかったですが
もっともっと自分の感じていることをオープンにしていこうって想ったんですね。

最近ふと思い出しましたが、昔はよく「人と見ている視点が違う」って言われてました。

それは私にとって「変わり者」という意味で決してポジティブなものとして捉えていませんでた。

「人と違う」は恥ずかしいし、ダメなものだと思っていたから。

だから、いつの間にか人に喋らなくなったのだと想います。


といっても自分が特別とか、スゴイとは全然違くてですね(;^_^A

不思議だな~を楽しめると、ただただ面白いんですよ(*^^*)

そんな不思議~の楽しみ方をご案内できたらいいな~と今回の旅を通して改めて想ったです🌈✨

そして、人は五感が満たされ、自然と一体化した時に最も幸せを感じるのだということに気がつきました。
これはきっと私だけでないはずです(^O^)

ではでは、
本日も最後までお読みくださりありがとうございました~❤

西表島のサガリバナ
私の所に落ちてきたサガリバナ
カヌーで一緒に旅しよう☆
2022/7/21