完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
ご訪問いただき有難うございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
昨日お越しくださいましたO様より、素晴らしいご質問をいただきましたので
ブログの方に書かせていただきたいと想います。
以前、父が漆の木にかぶれ、
フラワーエッセンスで対処した時のお話を書かせていただきました。
お陰様で真っ赤に腫れていた頭部もすっかり良くなってきていまして、
あと数日もすればすっかり元通りになりそうです(*^^*)
この話にご興味を持ってくださった方も何人かいらっしゃりとても嬉しいです☆
さて、肝心なOさんからいただいたご質問です。
「肌に良いということで、そのエッセンスを肌トラブルにも使用できますか?」といった内容だったのですが、
ここがフラワーエッセンスの面白いところでもありまして
「必ずしも肌のトラブルに肌に良いとされるエッセンスが最適ということもない」のです。
え?どういうこと\(◎o◎)/って感じですよね。
これは「肌トラブル」という「現象」が何によって起こっているかを見極める必要があります。
フラワーエッセンスや東洋医学では「根本の原因」が良くならなければ、症状は繰り返され、完治は難しいという考え方をします。
ケースでご紹介しますと、
私の父の場合は「漆の木」という「外的要因」によって「かぶれ」ました。
そういった場合、単純に肌トラブルに対し「肌に良いエッセンス」を使用することはとても有効的です。
同じ肌トラブルでも
例えば私みたいな「アトピー」の人。
この場合も外的要因の可能性もありますよね。
「ハウスダスト」とか「アレルギー」とか、「食べたもの」など。
反応するものを除去するということも対処療法として有効的です。
しかしながら、「慢性的に続いているもの」「中々治らないもの」というのは
もっと奥の方に要因があるように感じます。
それだけ「根深い」ということでもあり、
身体を通して私達に気がついてほしい「サイン」を送ってくれています。
「病は気」からという言葉を皆さんも耳にしたことがあるかと想いますが、
「気が病む」とも言えます。
「病気」とはエネルギーの乱れであり、「感情」の乱れでもあります。
フラワーエッセンスを最初に広めた「バッチ博士」は、
「感情が私達の病気を作る」ということに気がついた方でした。
実は病気の8割以上が感情が原因で、人は病気になると言われています。
怒りが強ければ肝臓の疾患になったり、悲しみが強いと肺が弱くなるといったことがわかっているのです。
これはアーユルヴェーダでも同じことを言っています。
今、私はアトピーがほとんどでなくなったのですが、
振り返ってみると、私がアトピーになっていた根底の要因は
「自分の魂が望む方向とずれていた」「自分に対しての自信のなさ」「自分を愛せていなかった」というのが大きかったように想います。
根底要因は、人それぞれ違うこともあると想いますので
アトピーや皮膚トラブルの人が必ずしもそうだとは言えませんが、
私の知る限り多くのアトピーや慢性的な皮膚疾患の人がそのような根底要因をもつ傾向にあるのではないかと考えています。
フラワーエッセンスの素晴らしいところは
エッセンスを選んでいくうちに、その要因は「気づき」として浮かび上がってくることです。
「サイン」に気がつき、自分に向き合って癒し、
魂が望む方向に進んでいくと、いつの間にか改善してきたというのが私の実体験であります。
何かしらの「症状」や「不調」、「病気」というものは、
長い目でみると、その人にとって人生の転機だったり、ギフトでしかないとも想っています。
とんでもないギフトの場合もありますが、
乗り越えられるギフトしか来ないと私は想っています(*^^*)
私たちの「感情」が病気を作りだすというのは、
少々難しいお話だったかもしれませんが、フラワーエッセンスはこの「感情」に最も作用するものです。
お花のパワーって本当にスゴイ🌺
ということで、皆さんがかかえる不調などがございましたら、どこから来ているかなと考えてみる、感じてみることは非常に大切だと感じます。
ご質問いただけると私も学びになります(*^^*)
わからないことは聞いてくださいね!!
皆さんからのご質問もお待ちしております~!
ではでは、
本日もお読みいただき有難うございました(^^)/
ご訪問いただき、ありがとうございます(^O^)
サットヴァの塩川です☆
今日も暑い日となりましたね~(;^_^A
暑い中よもぎ蒸しにお越しくださいましたK様、O様
誠に有難うございましたm(__)m
~私の近況報告~
母が転倒してから、私もバタバタ生活となり、
台所に一日トータル5時間はいますね~
私は料理は出来るだけ自分で一から作りたいタイプ。
父は3食を自宅で食べるので、毎度の食事作りが今の所一番大変です(;^_^A
今やっと腰を据えてブログを書く時間となりました~
ブログは楽しみにしてくれているお客様もいらっしゃるので、
出来る限り毎日続けたいと想います(*^_^*)
私の家は田んぼも畑もあるので、
今日は仕事が終わってから父と畑でトウモロコシやお豆、キュウリ、トマトを収穫🍅
今まで父も仕事が忙しく、
子どもの時から何かを一緒にする時間なんてなかったので、これも良い時間だと想って過ごしています☆
帰りに父が「時間にゆとりのある生活が豊かだな」と言いましたが、
本当にそうだと想います。
父もずっと仕事人間だったので、休むとか、仕事をセーブするという感覚がないんですよね。
意図的にでもこういう時間を増やしていくことで
本人も選択肢が増えかもしれないな~くらいでいて、過剰に期待し過ぎず過ごします(^O^)笑
私の母という人は、幼い時に自分の父親が亡くなりまして、
女手一つで育てられました。
なんでもやってきた自分の母を見てきているので、ひとりで何でもやろうとします。
父を知らずに育ちましたので、父に頼ることも、甘え方も知らない母です。
私はもれなく両親のその両方を受け継いでいると想います。
「家族」というのは、皆さんそれぞれ必ず「課題」を持っているんですよ。
なので今世で一緒になります。
家系のカルマというものもあります。
自分達の代で、悲しい連鎖は終わりにしたいですし
「家族」という「チーム」を大事にできるようになりたいなって想うようになりました。
家族だからこそ、遠慮がなかったり、腹が立つことも沢山ありますけれどね(^O^)
ということで、近況日記でした☆
本日お越しくださったOさん
前回の「アバンダンスプログラム」にご参加くださったOさん
Oさんの変化をすごく感じていたので、本日はお話をお聞きするのが楽しみでした☆
早速いらしてから、私に1冊の本を貸してくださったOさん。
その本のタイトルは
「ちっちゃいおっちゃん」
これまたカワイイタイトルですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
最初Oさんから教えていただいた時、
てっきり妖精とかの「ちっちゃいおじさん」の話かと想いました(≧▽≦)
私は初めてお聞きした本でしたが、
「春花さんが普段言っていることと同じようなことを言っている」と教えてくださいました(^^)
そんな風に言っていただけるのは正直めっちゃ嬉しいですよ\(^o^)/
私のお客さんの素敵あるあるですが、
皆さんがいいなって感じるものを私に教えてくれたり、
CDをくださったり、本を貸してくれたり、、、
私はお客さんから本当に色んな素敵をいただいています。
本当に有り難いことで、皆さんに感謝ですm(__)m
皆さんいつもありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
本を読むのが楽しみ!!
表紙を見ただけでも面白いですよ(≧▽≦)
「人生、楽しんだらええ。
自由でええんや。
ワクワクしている時って、愛やん」
わあ~既に素敵や~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ブログに書いていたらインドの神様、ガネーシャみたいな感じがしてきたな~(笑)
「せやねん!
ワシが言いたいことは、こういうことやねん!
ちゅうか、この著者にインスピレーションあたえてんの実はワシやねん( `ー´)ノドヤ
人生思いっきりたのしまなあかんでぇ~
せっかく生まれてきたんやから、好きなことしないでどないすんねん(∩´∀`)∩」
と、私の近くのガネーシャは言っています🐘
信じるか信じないかはあなた次第ということで(笑)
本はこれから読ませていただきますが、既に私もワクワクです(^^♪
Oさん、ありがとうございます!!!
Oさんが素敵な本を見つけてくださったこともスゴイのですが、
その他にもお家の近くでセミが脱皮する瞬間を見られたそうで、貴重なお写真を見せていただきました。
脱皮したセミの抜け殻は見たことがあるんですが、
脱皮している最中のセミって私見たことなくて!!
しかも写真を見せていただいたら、セミのなんと美しいこと\(◎o◎)/!
キレイなグリーンのセミちゃんで、脱皮した次の日もいてくれたそうです。
Oさんの素晴らしいところは
その意味をご自身ですぐ調べてくれたそう(*^^*)
Oさんが教えてくれた「次のステップ」という言葉が私に残っています。
Oさんのさらなるステップアップをお祝いするとともに
今まで頑張って来られたOさんに心から拍手👏を送りたいです✨
その他にもOさん、シンクロ体験を確実に増やされていました(*^^*)
素晴らしいですね~☆
目に見えない存在達のメッセージって
一見わかりにくいかもしれません。
でもちょっとした「コツ」を掴むと、みんながキャッチできるようになります(*^^*)
メッセージはシンプルでわかりづらいこともあります。
それがメッセージだと想わないものかもしれません。
見えない存在のメッセージをキャッチする上で大事なことは、
自分にもできると「信じること」そして「諦めないこと」です(*^^*)
松任谷由実さんも歌の中で言っています
「目にうつることが全てメッセージ」
「大人になっても奇跡は起こる」
私もそう想ってまーす°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ということで、「優しさに包まれたなら♪」で本日締めくくりたいと想いまっす(*^^*)
Oさん、素敵なお話をありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
またお話をお聞きするのを楽しみにしておりますよ~☆
それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございました~(^^)/
(674) やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実) - YouTube
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
今日はすごい雨と雷でしたね~(>_<)
停電するまでの雷は本当に久しぶりという感じでした。。。
よもぎ蒸しでお越しくださったKさん、ちょうどお帰りの際にスゴイ雨になってしまって申し訳なかったです(´Д⊂ヽ
本日もお越しくださいまして誠にありがとうございました☆
昨日は定休日だったので、
行きたいと思っていたカフェに行こうかなとルンルンでいたら、
母からの留守電が入ってましてん、、、\(◎o◎)/
慌てて自宅の方に戻ると、
母がベッドで横たわっているではありませんか(;・∀・)
どうやら田んぼに行って
しゃがんで立とうとしたら、セミ?が顔にぶつかってビックリしてそのまま後ろに転んだそうです。。。
しばらく立てなくて、携帯もなくて
なんとか帰ってきたとのことでした((((;゚Д゚))))
こういう時、自分が医療知識があってよかったなって想うのと
「フラワーエッセンス」があってよかったなって心底想います、
まず母に「緊急用」のエッセンスを飲んでもらい、
母のオーラに「緊急用」のスプレーをかけていきます。
損傷などの場合、オーラレベルで穴が空いていることもありますので、フラワーエッセンスを使ってオーラ修復の緊急ケアをします。
「緊急用」のエッセンスには気持ちを落ち着けてくれる作用もあるため、私もパニックにならないように、母にスプレーしている間に自分もスプレーしておきました。
冷静に落ち着くことで、優先順位を決めていきます。
まず、母に目に見える外傷がないかチェックし、体を触っていきます。
バイクに乗って田んぼにいったので、幸いヘルメットをしたまままでしたが、念のため頭部も触り、外傷や腫れなどがないかチェックしていきます。
ここでもし本人の言動がおかしいとか、視線が合わない、身体の動きがどこかおかしい場合は、すぐに救急車を呼ぶようにしてくださいね(^_-)-☆
目立った外傷はなかったですが、
背部~腰部にかけて全身打撲のような感じと判断しました。
フラワーエッセンスを入れたホットタオルを背部と腰に当てていきます。
念のため、骨に異常がないかを確かめるために
すぐにみてもらえる病院リストを考えます。
診療日、時間、専門分野、なるべく近い場所を頭にいれて診てもらえる適切な場所を探します。
行先の病院・クリニックが決まったら、先に電話で病院に状況説明と診てもらえるかの電話連絡しておいた方が対応がスムーズです。
今回は午前中のギリギリ最後に予約を入れてもらえることになりました。
電話をかける時も「緊急用」スプレーをまいておきます。
こうすることで、スムーズに事が運ぶこともあるからです。
本来、救急車を待つ間、病院に行く間
私達が出来ることは限りなく限られています。
看護師だった私だって例外ではありません。
声をかけてあげることしかできないこともあります。
でもフラワーエッセンスは副作用がなく、
何かをしてあげられるという点では、お互い安心感があります。
こういう時にフラワーエッセンスがあって本当に良かったなって想いました。
海外の方では、救急車にフラワーエッセンスが用意されていて、
状況に応じて救急救命士がフラワーエッセンスを患者さんに投与します。
急激な事故やパニック
事故などによる後遺症やPTSDなどを防ぐため
また命の危機的状況を脱するためにこういった「フラワーエッセンス」を「医療」として使うのです(*^^*)
フラワーエッセンスの作用がわからないという方もいらっしゃるかもしれませんが、フラワーエッセンスの作用を一番感じられる時は「危機状況」かもしれませんね(;^ω^)
父の頭のかぶれ、
母の転倒に続き予期せぬことは、私も現実いろいろ起こりますよ┐(´д`)┌
でも、いかにその状況を「ポジティブなもの」として捉えるかで
この出来事が「ギフト」に変わっていきます(*^^*)
母はまだスムーズに動けるまで時間がかかりますから、
私が母の変わりに動くことで、母の有難みを改めて感じることが出来たり、
「痛い痛い」と言っている母に、遠く離れた場所から「どこが痛いの?」って聞く父。
「お父さん、それは近くに行って聞いてあげるのが思いやりっていうものだよ」っと諭したりね(;^ω^)
父のことを「気が利かない男」だと言っていたら、それで終わりなんですよ。
女性の皆さんには多くの同意を得られると思っています(爆)
父にわかりやすいように話をしていかないと、そんでもって父なりに動いてくれた時はめっちゃ感謝してます。
塩川、父も教育してますよ~っと┐(´д`)┌ヤレヤレ
最近父に「どういう人生を送りたいのか」「このまま人生終わっていいのか」ってめっちゃ投げかけてます(笑)
父とも家族の在り方を話す機会になりましたし、
やっぱり家族って力を合わせて乗り越えていく「チーム」だって想いますから、一見ネガティブな出来事もやっぱり気づきでしかないと想いますね(*^^*)
私も家族について色々見直すチャンスだと考えています。
ということで、今回は私の緊急時を救ってくれた「緊急エッセンス」のお話でした(^O^)
旅行中でもかなりお世話になったエッセンスでもあります。
エッセンスの詳しい内容は何本か紹介したいので
近いうちにまたブログで書きますね!!
ではでは、本日もお読みくださりありがとうございました(^^)/