完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
お知らせ
本日で8月27日新月開始のアバンダンスプログラムの募集を終了とさせていただきます☆
前回のグループLINEの皆さんがまたチャレンジしたいと言ってくださったり
エッセンスを購入してくださりめっちゃ嬉しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
昨日のHさんも、またアバンダンスプログラムをやってみたいと言ってくださったのもとっても嬉しかったですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバンダンスプログラムを愛してくれる皆様
いつも本当にありがとうございますm(__)m
さて、タイトルですが今日も面白いことがありまして。
本日ヘナでお越しくださいましたMさんにエジプトの石鹸をいただきました☆
この石鹸はオリーブオイルと水だけで出来ているそうです(^O^)
昔アレッポの石鹸とかも使っていたのですが、
最近になってまたほしいな~なんて想っていたのでめっちゃ嬉しか~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
Mさん、どうもありがとうございましたm(__)m
実はいただいた時に、
ビリビリ~としたのでエジプトだし、エネルギーあるな~なんて想ったのですが
なんと3つもいただきまして、
お友達にもと言ってくださったので、どなたかに差し上げようと考えていましたら、
午後にいらっしゃるYさんがピン!と来ちゃいまして(笑)
エジプトではフンコロガシは「幸運」の象徴とされています。
これは絶対Yさんだ!!!
という謎の自信に満ち溢れた私(*´ω`)笑
早速Yさんがいらしてから、この石鹸を見ていただきました(≧▽≦)
Yさん喜んでくださり、嬉しか~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
そして、お互い前世にエジプトが関係ありそうですよねと(笑)
Yさんも私の顔を見て妙に納得してくれる
こういうお話が普通にできることがありがてぇぇです(≧人≦)
それから今日はYさんと過去生についてお話する機会がありまして。
過去生って、自分で想いだしたり、感じたりすることが誰にもできますよ~(^O^)
昔好きだったことや嫌いなものとかにもヒントが隠されていますし、
本当に今のあなたに必要な過去生だったら必ず想いだします。
向こうからやってくることもありますし、
人によっては夢で見ることもありますし、昔いた場所に行くことで想いだすケースもあります(*^^*)
私たちは何度も転生していますので
人によっては数えきれない程の過去生があります。
個人的は全てを想いそうとする必要はないのではないかな~と感じてます。
自分の人生を生きるために、向き合ったり、癒した方が良い過去生も合ったりしますが、それは癒しのプロセスにて必然的に表れますので、無理やり掘り起こさなくても大丈夫(^^)v
フラワーエッセンスを継続してくださると
不思議と過去生のことまで出てくる方は実は多いのです(*^^*)
過去生自体が信じられない方もいらっしゃると想いますが、
自分で想いだしちゃうと、そういうこともあるんだな~って受け入れることが出来るようになります。
今は色んなスピリチュアルカウンセラーみたいな人がいますが、
過去生を癒せるのは、自分を本当に幸せにできるのは
最終的に本人だけだと私は想っています。
自分が一番、自分の味方になってください(^_-)-☆
そういう方法を身につけていく応援なら私に出来るかもしれません(*^^*)
さあ私はエジプトで何をしていたでしょうか?
これを皆さんがイメージしてくださるのも立派なリーディングです(^O^)
イメージできた方はお気軽に教えてくださいね☆
Mさんにいただきましたエジプトの石鹸から
Yさんと色んなお話が出来て楽しかったです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あ、Yさんと「魔女の宅急便」の話から以前ブログに書いたユーミンの「優しさに包まれて」の話をすることになり、二人で感動しました(笑)
色々繋がると面白いですよね~☆
Yさん本日も楽しい時間をありがとうございました♪
段々と秋の風を感じまして夜は寒い日もありますね。
皆さんお風邪を引かぬようお気を付けくださいませ☆
ではでは、本日もお読みいただきましてありがとうございました(^^)/~~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(^O^)
サットヴァの塩川です☆
本日よもぎ蒸しにお越しくださったHさん(*^^*)
Hさんは今年の春に10年以上お勤めされたお仕事場を退職なされました。
お休みの期間中を「人生の夏休み」と言って(素敵なワードですよね)
フラワーエッセンスや私の出させていただいたワーク、その他ご自身でも自分と向き合う時間として一生懸命やってくださいました。
今回、新しいお仕事が決まったとご報告いただき、
とっても嬉しかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
Hさん、おめでとうございます🎊✨
今回のお仕事場を決めるにあたって、
Hさんはご自身の「直感」でお決めになっていたのがとっても素敵だな~と想いました(*^^*)b✨
職場って行ってみないとわからないこともありますが、
「なんか良さそう」とか、「気になる」とか、「楽しそう」という感じってありますよね!
私も、職場を転々とした経験はまあまああるんですよ(*^^*)
最初は埼玉の大学病院にいて
こっちに戻ってきて、介護施設にちょこっと行ってみたこともあるし、
某病院の病棟看護師や人間ドックなどの保健師をしていたこともありますし、
某スーパーの健康相談員なんかもやったことがあります。
同じところでずーっと働いている方は本当に凄いことだと想います。
同じ世代のバリバリ看護師やっている友人とかは本当に尊敬しますね。
私みたいに転々とすることは世間的には好まれない事なのかもしれません。
面接の時には職歴が転々としていると「すぐ辞める人」って判断されるだろうね~(笑)
私の場合ですが、
転々とすることに非常に意義がありました。
その場所場所で、良いところもあれば勿論悪いところもある。
同じ共通の良いところや悪いところもわかるようになる。
色んな職場を見たからこその「今」があります(*^^*)
自分の心が違うのなら辞めてもいい。
それは1回体験したから想えることでもありますね。
私はたっくさん失敗しましたが、その失敗経験も今は「宝物」であり、私の財産です☆
こういう経験をさせていただいたからこそ、
皆さんの不安な気持ちとか、焦る気持ちとかもわかりますし、
自分もそうでしたから自分の経験をお伝え出来ることもできます。
私の微々たる経験から言わせていただくと、
焦って決めると良くないね(;・∀・)
これはすべてのことに言えるのかもしれません。
焦って決める時って、どうも自分の直感とかけ離れちゃうんですよね。
決める理由が「焦り」とか「お金」とか「他者」、一時の「安心」の為にだと、
本来の「なんか良さそう」「楽しそう」「ワクワクするかも」みたいな自分の心の気持ちの方がどっか行っちゃいますよね。
そうすると、
やっぱりどこかで躓いてしまったり、上手くいかなくなっていくというループが待っている😥
私はそのループを嫌というほど経験させていただいたので、
自分の「こころ」を優先することにファーカスするようになりました。
どれだけ自分に正直になれるかって
本当はとってもシンプルなんですけど、おざなりにしがちですよね(;・∀・)
Hさんも新しい職場ということで、
ワクワクと緊張と不安などなど、色々な感情があるかと想いますが、絶対大丈夫(^_^)/
新しいチャレンジを楽しみましょう♪
夏休みがHさんにとっての宝物になる日が必ず来ます☆
またお話をお聴きするのを楽しみにしておりますね(^^)/
「直感」ということで、
私も一つ自分の直感で得た新しいメニューが出来そうなので思い切って本日発表します(*^^*)
🐬ドルフィンセラピー🌈✨
イルカのエッセンスを使用して、皆さんとイルカちゃんをお繋ぎします(*^^*)
イルカちゃんからのメッセージをご自身で受け取ってみましょう✨
イルカちゃんの持つ癒しと浄化、そして無条件の愛をお届けするセラピーコースです♡
詳細はまた後日☆
ご興味ある方はチェックしていただけると嬉しいです🐬
あ、ちなみに噛みつくイルカちゃんにアクセスしてみたんですが、
「テリトリー」という言葉がすぐに入ってきました。
ネットニュースを読んだんですが、最初は人と遊んでいてそのうちエスカレートしてきたような感じで書いてありましたが??
私が受け取ったのは、「テリトリー」という言葉で
入ってきてほしくない領域があるという感じでしたけどね~
なんだか警告的なそんな感じが伝わってきましたが、真相はいかに!?ですね(;^_^A
皆さんも何かわかりましたら教えてください(^_-)-☆
ではでは
本日もお読みいただきまして誠に有難うございました(^^)/~~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
本日はよもぎ蒸しにお越しくださったKさんと少しお話をするお時間をいただきまして(^O^)
私の中でも少し考えることがあったのでブログに書いてみたいと想います☆
私が聴く皆さんのお悩みの多くは
・今の仕事に生きがいを感じられない
・人間関係でのストレスを抱えている
・仕事を辞めたいけれど、踏ん切りがつかない
・ストレスで何かしらの症状が出てきている
・自分で何かを始めたいけれど、本当にできるかどうか恐怖と不安がある
・新しいことにチャレンジしたいけれど、失敗するのがコワイ
・お金の心配からやりたくない仕事を辞めることができない
・本当にやりたいことがわからない
これを見て「うんうん」と頷いている人もいるかもしれませんね(>_<)
どの人にも1つは持っている悩みなんじゃないかって想います。
私も皆さんから見れば
好きなことやって楽しそうな人と想われているかもしれません。
いやいや、私にも不安や恐怖はいつだってありますよ。
好きなことをしているからと言って
いつも順風満帆ということもありません。
でも、以前の私と決定的に何が違うかというと
見方と考え方が広がってきている今、切り替える力が圧倒的についたと想います。
ネガティブなことをネガティブとして捉えるセンサーが良い感じにぶっ壊れてきてます(笑)
皆さんの人生を少し振り返ってみてください。
悪い時もどん底の時もあったけど、
良いことも沢山ありましたよね(^O^)
ずーーーと、ずーーーーっと
全てが上手くいっている人っていないですよね。
誰でも悪い時、上手くいかない時も誰もが必ずあります。
どん底過ぎて立ち直れない時期もあったかもしれません。
でも、どんなにどん底だったとしてもその過ごし方は変えられます。
結局は「自分次第」でどんな絶望も幸福にも変えられるんじゃないかって私は想っています。
皆さん頭では理解出来ていて、わかっていても、
できれば面倒なことはやりたくないし、変わりたくないのが私たち人間なのよね(;・∀・)
結果、今のままでいるのが一番安全(*^_^*)
そう想っている人は沢山いると想います。
でも本当にそうなのかな?
それがあなたの心から望むことなのかな?
極論ですが、皆さんに質問です。
①もし明日死ぬとしたら、今の仕事はやっていたい仕事ですか?
「NO」であるのであれば、一度立ち止まってみようよ(≧▽≦)
②明日死ぬとなった時に、やっておけば良かったというものは何ですか?
ちょっとだけでも考えてみてください☆
今日ふと目にした赤川由加さんという方のニュース番組をUPしてあったYouTubeを見たんですね。
7年前の29歳の時にALSという難病を発症したそうです。
ALSという病気は、
筋力が衰え、身体を想う様に動かせなくなり、
次第に呼吸する筋力すら衰え、最終的には自分で呼吸が出来なくなってしまいます。
小さなお子さんが2人いる赤川さん。
彼女は人工呼吸器をつける選択をしました。
彼女の言葉をお借りしますと、
ALSになってから沢山の気づきがあったと言います。
ALSが発症してから
次第に出来ることが減っていく中で、
ああしておけばよかったという後悔をしたそうです。
だからこれ以上後悔しないように
今できることはやろうと決意しました。
「目標がないと、自分がどこにいるかわからなくなってしまう」
赤川さんは今、彼女が出来るチャレンジをされています。
フラメンコを踊ることが好きだった彼女は、身体が動けるまでは車いすに乗ってフラメンコを踊っていました。
現在はフラメンコを踊ることはできません。
わずかに動かせる口を使って、絵を描いていらっしゃいます。
とっても素敵な赤川さんの想いが詰まった作品です。
見てみたい方は検索🔍してみてくださいね。
誰かの人生と自分の人生を比べる必要性はないんだと想いますが、
今日赤川さんの言葉を聴いて私の心に刺さったものがあります。
私は今、痛みもなく、元気に体を動かし、こうしてブログを書くことが出来る。
自分で呼吸をすることが出来る。
現実は色んな事がありますが、自分で自分のことが出来る。
これって当たり前のことのようで、やっぱり当たり前じゃない。
当たり前のことに人は感謝できなくなるし、
感謝しようともいう気持ちもなくなる。
明日があるのも当たり前ではなくて、
地球がずっとあるという保証もない。
いつどうなるかなんて誰にもわからないことですよね。
だからこそ、
自分の思うままに、感じるままに
動けるうちにやってみたいことにチャレンジしていく。
そう考えたら、私まだまだ体験したいことがいっぱいあるって想ったんです(*^^*)
自分が知らない世界を見てみたいし、
もっともっと人生を楽しみたい(^O^)
自分が死ぬときは、
やりきったぜ~\(^o^)/
思い残すことは何一つないぜよ~\(^o^)/って言って死にたい。
私たちは
何かを体験したくて、
楽しみたくて、ワクワクして生まれてきたんだと想うんです(*^^*)
だれもが不幸になるために生まれてきたのはありません。
最近は、
みんながどうやって生まれてきたのかわかるようになればいいなって考えるようになりました。
そうしたら、自分がどうやって生まれてきて、
何をしたくて生まれてきたのか知る機会になればいいなって。
生まれる前に決めてきたことを
全うできることが最大の幸福だと私は想うからです(*^^*)
今、体内記憶を持つ子供たちについて調べていますが
私の中のなぞなぞが解けてきています。
とっても面白いです☆
私も自分が生まれてきた目的を想いだしつつありますが、
自分自身ももっと深く探求中です。
タイトルですが、「真剣に生きる」とは
「自分の心にとことん正直に生きること」
だと私は想ってます\(^o^)/
皆さんは真剣に生きてますか?
ちょこっと考えるきっかけになったら幸いです☆
ではでは、
本日もお読みいただきましてありがとうございました(^^)/~~~