完全予約制のプライベートサロン
営業時間 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
※現在お電話でのご予約・お問合せは承っておりません恐れ入りますが、HPの【ご予約】【問い合わせ】よりお願いいたしますまた当日のご予約は承っておりませんので、早めのご予約をお願いいたします
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
昨日よもぎ蒸しとフラワーエッセンスで来てくださったT様
私が話に夢中になってしまい、お帰りの際に肝心なフラワーエッセンスボトルをお渡しするのを忘れてしまいました。。。。
なんたる失態(;・∀・)
Tさん、本日は取りに来ていただいて本当にすみませんでしたm(__)m
私のミスにも関わらず、Tさんお友達の農園で作られた立派なシャインマスカットを持ってきてくださいまして(´;ω;`)ウッ
たまにやらかす塩川ですが、
Tさんや皆さんの優しさに支えていただいております。
日々感謝ですm(__)m
Tさん、マスカットすっごく美味しかったですよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ご馳走さまです(≧▽≦)
そして、いつも楽しい時間をありがとうございます💗
さて、本日はタイトル通り(公式LINEでも報告させていただきました)
ヨガ講座が最終日でしたのと、ヨガ講座を受けてくださった皆さんでカカオセレモニーを初開催しましたよ~☕✨
今日のカカオセレモニーは
皆さんと「カカオドリンク」を飲んで、これからどんな風になっていきたいかなどお話しました💗
カカオはハートを開く作用があると言われていますが、
自分を含め、いつもより皆さんハート💗がオープンされていたような。。。
なので、お話していてとっても楽しかったですし、
皆さんも楽しかったと言っていただけて私も嬉しかった~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ここに来てくださるお客様によく言われることがあるのですが、
ここでしか言えない、他では中々話せない話だと言って話してくださるのが私はとっても嬉しい!!
皆さんのここでしか言えない話や本音をもっと聴きたい!!って想っていますから、
私自身がもっと本音や自分の感じていることをお伝えしていきたいなって想っています。
今日は私はそれをカカオに意図いたしました(*´▽`*)💗
輪になって皆でお話する時間は
コロナ以降全然して来なかったので、こういう時間の大切さや
対面出会うことの有難さも感じております。
皆さんも楽しそうに笑ってお話してくださったので良かったな~(*^▽^*)
皆さんに少しでも喜んでいただけること
そのことに自分の命を燃やしていきたいです🔥
本日はご参加くださいました皆様、
楽しいカカオセレモニーを本当にありがとうございました🌈✨
ヨガ講座は最終日となりましたが、
アーユルヴェーダ講座があと1回あります!
皆さん、最後までどうぞよろしくお願いいたします~💗
ではでは、
最後までお読みいただきまして誠に有難うございました(^^)/~~
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
本日ヘナとよもぎ蒸し、フラワーエッセンスでお越しくださったH様。
誠に有難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Hさんとは、毎回色んな意味でスゴイ話をしていますが(笑)、
Hさんはスッと私の体験とか、感じていることを正直に話せる有難い存在です。
Hさん、本日も楽しい時間をありがとうございました(*´▽`*)
あ!Hさんも「カカオセレモニー」が気になると仰ってくださり、本当に嬉しです🎵
いつも反省しますが、
私の開催するイベントってどんな感じなのかわかりにくいですよね(;^_^A
そう考えると、やっぱり私ってただ直感に従って動く傾向が強いんだなって。
自分が初めてセレモニーを受けた時も、面白そうだとワクワクしたからで、
実はどんなことをやるのかってあんまり知らなかった私。
今日もHさんにセレモニーってどんな感じなの?と聞かれ、
え?( ゚Д゚)みたいになってしまった私(笑)
確かにそうだわ!!!
何やるのって感じですよね。
そう想うと、皆さんいつもよくわからずにご参加してくださっていると想うのですが、
皆さん本当にありがとうございます!!!
言葉にすることも大切なんですが、
一生懸命説明すると、どんどん怪しまれるんじゃないかっていう私の不要な心配があるから詳しい説明がおろそかになってしまうのかもしれません。
でも、カカオセレモニーは一言で言うと
皆さんに「カカオのスピリットを感じてもらう」ということをします。
5感を使って
カカオを見て、嗅いで、触って、飲んで。
皆さんそれぞれが「感じることが出来る」ので、わざわざ私が説明することは
実はないのかもしれません。
カカオを飲んで、話したくなったことがあったら話せばいいし、
踊りたくなったら踊ればいいし、歌いたくなったら歌えばいい。
泣きたくなったら大声で泣いても良いんですよ~(*´▽`*)キャハハ
それがセレモニーだと私は想っています💜
あれ?またわかりにくい説明になってしまったかね?(;^_^A
今日は2種類のブランドのカカオを頼んだのですが、
そのうちの1つが届きました~💗
もう一つは個人的に輸入しまして、日本の裏側からの発送の為、まだ届きません(;^_^A
セレモニー用のカカオは私達の普段食べるカカオ(純ココア100%とも違う)とは別物になりますので、
希少価値が高いことと、日本の裏側から来てくれるため送料がかかってしまい
一般的にはお求めやすい価格ではないことを皆さんに謝罪しておきますm(__)m
でもそれ以上の価値がこのカカオにあることもお伝えさせてください🌈
カカオについてまとめてみました!豆知識バーション
「カカオ」と「ココア」の違いって?
☆森永様ホームページより「同じです」
なぜ“ココア”という呼び名が生まれたのか?
そもそも「カカオ」という呼び方はマヤやアステカの言葉が語源。
先住メキシコ人たちはカカオの樹をCacavaqualhitl(カカバクラヒトル)と呼んでいましたが、メキシコを征服したコルテスはカカオの樹をCacap(カカップ)と本国に報告、そのCacapが変化してCacao(カカオ)になったと言われています。
スペインに持ち帰られたカカオという呼び名はヨーロッパに広まり、現在でもその名称が使われています。
しかし、ただ1カ国、イギリスだけでは、カカオという発音が難しかったためか、音の組み合わせが変わってCocoa(ココア)と呼ばれるようになり、その名称が定着。日本もイギリスにならいココアという名称を使うようになりました。
カカオについて
カカオの学名は『Theobroma cacao(テオブロマカカオ)』。
ギリシャ語で『神の食べ物』という意味なのです。
大昔はカカオは王族の儀式に使われるもので、
万能薬として使われたり、
金1gとカカオ1gは同じ価値があったとも言われています。
そのカカオの品種はたった3種類
「クリオロ種」
世界の生産量のわずか3%しかない貴重な品種。
中米の一部の地域でしか生産されておらず、
香りが良く少ない苦味だけど、病気や虫に弱く栽培しにくいため『幻のカカオ』とも呼ばれています。
「フォラステロ種」
クリオロ種とは反対に、病気や虫に強く栽培しやすいため、市場に出回るカカオのほとんどはこのフォラステロ種。
「トリニタリオ種」
上の二つの掛け合わせの品種。
セレモニーカカオとは
貴重な「クリオロ種」で出来ています。
マヤ暦に沿って女性シャーマンがブレンドしています。
材料は
ラブ、オーガニックグアテマラクリオロカカオ、バニラ、マヤスパイス、パネラ
「LOVE」が入っているなんてなんて素敵なの\(◎o◎)/!
って思ったのは私だけでしょか(;^_^A
マヤ暦には20の紋章があり、
セレモニーカカオには「刻印」がされています。
※ブログの写真がその印です。
これは20種類の紋章がある内、手元に何が来るのかは偶然なのか
はたまた必然なのか~🌈
その紋章のカカオを飲むというのも非常に意味があることになります。
どんな意味があるのかは、
来てくださる皆さんへのお楽しみで~す☆\(^o^)/イエーイ
色々書いてみましたが、
何が言いたいかというと、セレモニー用のカカオは3000年も前からシャーマンたちが大切に育ててきた「カカオ」です。
このスピリットを皆さんに感じてもらえたらきっと皆が幸せ🍀
セレモニーへのご参加も皆さんのハートに聞いてみてください💗
セレモニーは11月も開催予定です☆
また順次ご案内させていただきますね~🌈
あ!昨日バナナケーキを作って食べのですが、ふとみたらバナナが「グアテマラ」のバナナで、セレモニーカカオと一緒の地域じゃーん\(◎o◎)/!
って一人でシンクロ感じてました(笑)
バナナはフィリピン産が多いと想っていましたが、そうでもないんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
私の作ったバナナケーキ美味しかったよ~🎂(自画自賛)
ではでは~
本日もお読みいただきましてありがとうございました(^^)/~~~
寒くなりましたので皆様温かくしてお休みくださいね☆
ご訪問いただき有難うございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆
本日は定休日🌈
ということで、今年が終わる前に断捨離生活をまた始めました。
お店のお掃除や家のお掃除を大掃除をしなくてもいいように頑張ってます(*^^*)
今年自分を褒めてあげるとするならば
「お掃除本当によく頑張ったよね!」という所です\(^o^)/
タイトルですが、
今月から始まるアーユルヴェーダトリートメントに向けて、手の感覚を取り戻すために練習を始めてます。
母がやっと歩けるようになったので、まずは母をトリートメントしました。
施術を終えて
「久々に気持ちがいいって想える時間だった」と、母がポツリと言いました。
母も骨折しましたから、大怪我でしたし、何より本人が一番大変でしたよね。。。
母曰く、今も背中に鉄板をしょっているような感じだと言いますが、
トリートメントの時間が心地が良い時間と想ってくれたのなら嬉しいです(*^^*)
今日は練習も兼ねてですが、
2年近く施術してなかったので、私も心配が全くなかったわけではありません。
でも不思議と全部身体が覚えていて
むしろ以前よりもっと深く、お一人お一人の身体に向き合って施術できる気がします。
皆さんの身体の声と心の声を聴きながら
心地が良いって感じていただけるそんな時間になれば嬉しいですね(*^^*)
正直施術をすることを一旦ストップしたのは、
施術することに恐怖もあったからなんです。
今の私なら大丈夫。
そんな風に想えるようになって、今日母の施術をしてやっぱり楽しいということも想いだせました。
最近のアーユルヴェーダの講座をしていく中で思い出したことがあります。
それは、
アーユルヴェーダにも神様がいて「ダンヴァンタリ」という神様がいらっしゃるのですが、ダンウァンタリとは日本でいう「薬師如来」のことなんですね。
医学や薬学の神様である「ダンヴァンタリ」のマントラを初めて授業で聴いた時、
両手がビリビリとして震えてきて、唇もプルプル((((;゚Д゚))))
泣き出しそうになったことがありました。
涙を必死にこらえた初回の講義。
初対面の人達の前で泣くわけにはいかないと踏ん張りました(笑)
あまりにも不思議な体験だったので、
後日先生にお聞きしましたら「それはあなたが享受したということです」と言われました。
当時は全然意味が分からなかったのですが、
本当に笑っちゃうくらい最近になってこのことを想いだしましたよ(;^_^A
そしてその言葉の続きがあったことも。。。
「享受したのなら、あなたにはそれを広める責任があります」
今一わからず今日まで来ました。
今なら何となくその意味が理解できます。
一度は全て手放そうとしました。
でも私にとってアーユルヴェーダの医学は魂に刻まれた光。
これをどんな形でもいいから、
皆さんにお届けするのが私の責任。
それは苦しいものではなく、とっても楽しい責任。
アーユルヴェーダの真の目的は
「みんなが幸せになること」です✾
私にはアーユルヴェーダや植物や花
皆さんがより幸せになるために助けてくれる存在が沢山いる
なんて幸せなことだろうか\(^o^)/
もう一度、
真摯にトリートメントと向き合おう!
「癒す」ということは、どういうことなのか改めて感じてみよう。
そんな気持ちを取り戻しました✨
2年間もお休みいただいた中で、
トリートメントをご希望してくださる方がいらっしゃることに本当に感謝しております。
お一人お一人、誠心誠意、真心持って施術させていただけたら嬉しいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今月お申込みいただいています2名のお客様
ご予約日が近くなりましたら個別にご案内のメールをさせていただきますね☆
どうぞよろしくおねがいいたしますm(__)m