ブログ

Blog

講演会に行ってきたお話☆

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆

本日もよもぎ蒸しにお越しくださいましたKさま、Kさま
(お客さまにKさんのイニシャルがが多い(笑))
誠に有難うございましたm(__)m

もうすぐ11月となりますが、
急激な寒さと気温のアップダウンに皆さん思ったより汗かけず、、、、
という日もありますが、身体の芯を温めておくことが何よりもとても大切です♨

寒くなるになるにつれ、寝つきが悪くなったり、
冷えを感じる方も多くなってきていますが、自律神経を整えるためにも
あたためる」ということを日常的に意識していただけると嬉しいです🍀✨


さてタイトルですが、
先日、とある講演にいってまいりました~🌈


なんたって場所がすぐ近くの「文化センター」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

お仕事の合間に急いでいって、急いで帰ってきました(;^_^A


実はこの講演に行ったのも面白いシンクロがありまして。


以前お客様のKさんが「CD」をくださったのですが、
その話をしている時に今回の講演の「崔燎平さん」のお話が出まして。

そのころちょうど私「崔燎平さん」のYouTubeを毎日見てました(笑)

それでKさんが「今度文化センターに崔さんが来るみたいですよ」と教えてくれたのです\(◎o◎)/!

ええぇぇぇ~Σ(・ω・ノ)ノ!
となりまして。

だってYouTubeで見てた人が近くに来るっていうじゃありませんか(/・ω・)/


ちなみにKさんがくださったCDにも特別ゲストみたいな感じで何人かのメッセージが入っていたのですが、その一人が「崔燎平さん」でしたΣ(゚Д゚)

こんなことがあるのか!!行くしかないっしょ~\(^o^)/と、
これは行った方が良さそうだということになり
Kさんとお互い講演会のチケットを購入する約束をしました~☆


そんな講演会が先日あったわけですが、
講演会のタイトルは「暦と運の内緒のはなし

講演の前に私がビックリしたことは
当日のボランティアスタッフが50人もいたこと。

そして、入口でこの「うちわ」なるものをいただいたのですが、
溢れる皆さんの「崔さん愛」。。。。

これだけの人に愛され応援される崔さんって、、、本当にスゴイなって想いました。

講演の内容も私が最近感じていることにドピシャな内容で
そうそう!!私が言いたかったのってこれだーー\(^o^)/って想う内容でした。

詳しい内容はここでは書けないのですが、
私が一つ持ち帰ったお土産話としては、
自分がどうしたいかを口に出して宣言するということは非常に大事。

日本のお花見の真実も教えてもらいましたが、
これがカカオセレモニーと全く一緒だということに気がつきました。

結局どこの国でも古来からやっていることって共通点がある。

今回私はそこに「植物」というものが関わっているということに気がつきました。

つまり、何かを「意図」するとき、そこには必ず「植物」がいる。
それは偶然ではなく、意味があることを昔の人達は知っていた。

非常に興味深い話です。


あ、そうそう!
崔さんについて簡単に説明です(^_^)/

サラリーマンの経験やカラオケ店の起業などをされているのですが、
ある日道を歩いていたら90歳近くのおばあさんに手を掴まれ、
「あんた占いするようになるよ」と声をかけられたのをきっかけに、カラオケ店に来たお客様の手相占いを無料で始めたのが一つの転機だったそうです。

ちなみにその声をかけてきたおばあちゃんも事業家でものすごい大きな家に住んでいたそうですが、占いもやっていたそうで崔さんの師匠となったそう。

正式に弟子入りしたわけではなかったようですが、師匠に可愛がられた崔さん。
師匠の教えを一番近くで学ばせてもらったようです(*^^*)

人との出逢いって本当に面白いですよね🌈


崔さんは毎日YouTube更新しています☆
気になる方は見てみてね(*^^*)

↓↓ちょうど長野講演を終えた感想をお話してます

(27) 〜お知らせ編〜今の状況を師匠から言われた的確な一言⁉︎/100日マラソン続〜462日目〜 - YouTube


講演会なんて久々に行きましたが、面白い話はあっという間!!
もっと聴いていたいと想える素晴らしい講演でした(*^^*)
講演のことを教えてくれたKさんに感謝です🌈
小諸で主催してくださった方にも本当に感謝ですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

あ!Kさんから年末にセレモニーの依頼をいただきましたので
また日にちを決めて皆さんで2022年を良い形でお祝いできたらと想います(*^^*)
またご案内ださせていただきます(*^人^*)✨

ではでは、今日も冷え込んできましたので皆さん温かくしてお休みくださいませ☆
本日も最後までお読みいただき誠に有難うございました(^^)/~~~

2022/10/27

新月を有効に過ごそう🌙✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆

写真は先日よもぎ蒸しにお越しくださったNさんよりお土産をいただきました🌈✨

大阪限定の高級ポッキー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨

アーモンドとピスタチオは私の大好物💗
わーうれしいいぃぃぃ~\(^o^)/

Nさん、お仕事の事情で急に大阪にお引越しされたようですが、
久々にお会い出来まして安心&嬉しかったです(*^^*)
Nさん、またこちらに来られるときは温まっていってくださいね~♨


さて、今日は定休日ですが、昨日ブログを書けなかったので書いてます(^O^)

昨日は新月でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年の私の成果としては「新月」「満月」を意識して過ごせたことが凄く良かったな~と個人的に感じています(^O^)

今、使っているダイヤリーが新月のリストアップを毎月書く欄があって、
昨日は残りの2カ月を意識しながらどんなことをしていきたいのかをリストUPしていきました。

欲しいものとか、行ってみたい場所、あってみたい人とかも(^_-)-☆

それで、今日は早速リストUPしたことから行動に移しました。

まずは、高校の先生の展覧会が軽井沢であったのでそこに行く。
そしてずっと行ってみたかった「カフェ」に行く。
冬服を買いに行く。

大満足の充実した1日となりました(^O^)


で、こういう時間をとることで
実は色んなインスピレーションがやってきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

塩川、実はただ遊んでいるだけじゃないんですね~(笑)


今日ブログに書こうと思いついた新しい活動があります☆

それは「部活を作ろう~🌈」です(笑)


今日は、本当に素敵なカフェに行ってこれたのですが、
たまたまなんでしょうが、私一人しかいなくて。。。。

こんな素敵なお店を貸し切り状態だなんてある意味メシウマ~なんですけれど、
いろいろなトータルで考えた時、なんか勿体ないなって感じちゃたんです。

もし、私が誰かと一緒だったら
お店の人ももっと嬉しいだろうし、私もこの素敵なお店を誰かに紹介して一緒に来た方が楽しいだろう☕

誰かと一緒に「美味しい~」っていって共有することは幸せな時間(⋈◍>◡<◍)。✧♡


私は一人でいる時間が長いから、
一人でいることが気にならなくなってきちゃって
今じゃ~どこでも行けるし、人に気を遣わないで過ごせることの幸せも知っちゃったから一人カフェが大好きでもある。

でもなんか勿体ないな。。。と感じた今日。


嬉しいことに、私と一緒にカフェに行きたいと言ってくださるお客様は多く、
私は突然のひらめきました!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ここまで自分で書いていて思ったけど、、、

「忍たま乱太郎」って知ってます?

昔大好きでよく見ていましたが、学園長が「突然の思い付き」をして生徒たちが振り回されるというお馴染みのパターンがあるのですが、、、

私やん!!\(^o^)/わはは

皆さんは振り回されないようにしてくださいね(笑)


そして以前たまたま目にしたテレビで
今の大学生たちの部活に「お嬢様部」というのがあるそう(^O^)

なにそれ!?
めっちゃいいね~( `ー´)ノ☆

その部活ではお嬢様の様に振舞う部活だそうで、
アフタヌーンティーや言葉遣いの練習、マナー教室、ゴミ拾いなどをする素晴らしい活動でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ということで、
ここからもヒントを得て、自分で大人の部活を作っちゃお~って思ったわけです☆

気になるけれど一人で行動できない人も中にはいらっしゃるかと。
そんな人も一緒に楽しめる部活であるといいなって想っています💗


部活のネーミングがバシっと決まりませんが、、、

「カフェ部?」「大人の女子会?」

良いネーミングがあったらくださーい\(^o^)/

どんな風にやっていくかはまた詳細出したいと想います(*^^*)

おおよその活動としては、
3ヶ月に1回くらい、素敵なカフェに皆で食べに行こうというものです☕

ステキなカフェでお食事やお茶をする会です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

最初は私の方で活動企画をしていきますが、
皆さんからのご意見で素敵なお店の情報交換もできたら嬉しいですね~💗

年会費は無料(笑)
自分が行きたいと思った時だけ気軽に参加🌈


まずはこの部活、興味あるわ!!なんか面白そう!!って方は
塩川に教えてくださいね(^_-)-☆
部員を募集しま~す(^^)/

ということで、本日は突然の思い付きを発表してみました☆

皆さんも「新月」を新しいスタートの日と意識して毎月動かれるときっと面白いですよ✨

ではでは本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました(^^)/~~~

Nさん、お土産ご馳走様です💛
2022/10/26

アーユルヴェーダ・ヨガ講座終了いたしました✨

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
サットヴァの塩川です☆

昨日で5カ月間のアーユルヴェーダ・ヨガ講座が無事に終了となりました🌈✨
ご受講くださいました皆様、誠にありがとうございましたm(__)m

皆さんに「楽しかったー!!」と言っていただけて嬉しい私でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

アーユルヴェーダやヨガの智慧が今後の皆さんをサポートしてくださいますよう
ココロよりお祈りしております✨



アーユルヴェーダ補講のご案内
※11月27日(日)にアーユルヴェーダの講座に出られなかったKさんと補講をします。
もしこの1回の会だけでも出てみたいという方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください(^_-)-☆

他の講座に出てなくてもわかる内容となっています
11月27日(日)10時~11時半くらい
<講座内容>
・トリートメントオイル作り【太白ゴマ油のキュアリング方法について】
・3点マッサージの仕方【頭・足の裏・耳のセルフマッサージ】
・ガンドゥーシャ【オイルうがいの方法】
お家で出来るアーユルヴェーダのセルフケアについて中心にお話していきます

<料金>
3,000円(税込)



昨日のアーユルヴェーダ最後の講座は
スパイスのお勉強、チャイティーの作り方、心性質のお話、ギーの作り方、ネートラパルタナとお茶会☕を致しました~(^O^)


最後のお茶会にはKさんにパンを作ってきていただき、
皆で美味しくいただきながら、色々なお話をすることが出来ました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今回の講座を通して、
私自身も今後の方針を改めて考えていくきっかけとなりました。

そして、自分の強みも再発見いたしましたし、
5か月間一緒に学んできた皆さん一人一人の才能も発見するということも出来ました💡✨

今までどんなことに時間とお金をかけてきたのかということに
才能」のヒントがあります。

色んなジャンルがありますよね。


美容という分野にお金と時間をかけてきた人は美容に詳しいし、
料理という分野にお金と時間をかけてきた人は料理が上手だし料理の知識も多い。
子育という分野にお金と時間をかけてきた人は、子育てのプロ。
勉強にお金と時間をかけてきた人は人に教えることが上手だったり、専門知識を持っていたりする。


一人一人が実は何かしらの「スペシャリスト」なんですよ(^O^)


私は専業主婦だから、、、
という方も「主婦のスペシャリスト」であります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

その人にとっては当たり前だとそれが気がつかないかもしれませんが、
その他の人にとっては、目からウロコの有難い情報を得られることも多いんですよね(*^_^*)

だから、本当に才能のない人なんていなくて、
だれもが何かしらのスペシャリストなんだって私は想っています。

私に出来ないことが出来る人は、私にとっては尊敬できる人です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


最後に、、、

今回ヨガを教えてくれた美貴さん。

お菓子とお手紙をくれました(*^^*)

美貴さんにとってこの5カ月、
お話を聞いてきて様々な面で嵐のような怒涛の期間だったと想います。

私にとっても再度アーユルヴェーダと向き合うきっかけを与えてくれたのは美貴さんで、お互いに今後の展望が少し見えてきて本当に良かったなと想います。

私も美貴さんとまた一緒に志事が出来たらいいなって想ってますよ~💗
美貴さんの今後のご活躍を心よりお祈りしております(*^^*)

一緒にコラボしてくれて本当にありがとうございました🌈✨
皆さんも本当にありがとうございました(^^)/


今後も色んな講座をお届けしたいと想っています☆

今年は残り約2カ月となりましたが、
チャレンジ出来ることは全部やっていきたいなーーー\(^o^)/

2022年を無駄にすることなく、
最後まで走り続られるランナーでいたいでっす\(^o^)/🌈

ではでは、皆さん!!
寒くなってまいりましたので、風邪などを引かぬよう
あったかくしてお休みくださいね~(^^)/~~~

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました💗

ありがとうございました💗
2022/10/24