ブログ

Blog

「本気スイッチ」を押す☆

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

今日も雪が降って止んでの忙しいお天気ですね~
本日もお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました🍀✨


今日は「私のこと」を書いてみたいと想います☆


2月22日に「決めました✨」
・今年もイアンさんの講座に出ること
・フラワーエッセンスのリサーチモニターに応募すること
・4月から新しく講座を開講すること


やはり「決める」というパワーは一番強いですね!
これを決めただけでも「見えない部分」が動き出します。


23日に早速リサーチモニターのエッセンスが届いたんですね。

モニターエッセンスはABCDEの5種類があるようですが、
日本で作られたエッセンスという情報しかもらえません。

エッセンスが手元に届いてから
いや、届く前からエネルギーが動いたのがわかったんです。

面白いな~
波動ってどこの時点で発動するのだろう


あ、やっぱりこちらが「決めた」瞬間にもう動くんだと改めて感じたんです🍀

で、
私の手元に届てくれたエッセンスを23日から飲んでいるので
今日で5日目になりますが、、、


いやー毎日悪夢\(^o^)/笑

フラワーエッセンスを飲むと好転反応で「悪夢」を見る人もいますし、私自身も経験したことがあるのですが、

【連日悪夢】

せっかくならいい夢みせてよー🌈と言いたくなりますが
それだけ強い浄化を感じる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

過去の人達、なんなら小学生の時の友達とかもわんさか出てきて、
とにかく「悪夢」(笑)


エッセンス初日は本当にビックリするくらい号泣しました。
これなんやねん~\(^o^)/


実は日本のフラワーエッセンスを作っている日本人の方も何人かいらっしゃいます。

やはり日本に住んでいるので日本の植物は日本人の私に合っているはずと考えたこともあり、試しに使っていた時期もあります。

私の超個人的な感覚として「あんまりよくわかならい」というのが当時の私の感想でした。
(今は違うかもしれませんが)

エッセンスを飲み
何故か「富士山」を見に行こうと感じたので
私の今年の目標に加わりました。


今まで富士山へ行きたいと思ったことはなく、
山は登るものではない!見るもんだ!!という謎の意識を180°変え、
これも行けばわかることだと思うので楽しみにしていようと想います(*^^*)


今年に入って自分の「本気スイッチ」を更に押し始めました💡✨

リサーチエッセンスはこのスイッチを更に押す手助けになっています。

本当に心の奥から「私はまだまだこんなもんじゃない!!」って
自分でもビックリするくらい思えたんです。

私の人生、また大きく変わる。
そんな予感がとてもワクワク楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


今年はまだピンとくるものがなく、
どうしようかなーと考えていたのですが

「求めればやってくる」

やはりまずは「自分」が動かないとエネルギーも動かないのだと実感した最近でした(*^^*)


皆さんはどうかな?
本気スイッチ押されてる?
押してもらうのを待っている状態?


「スイッチ」はいつだって自分で押せるんだ!!

今年も充実した本気の年にしましょう🌈✨


では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2024/2/27

「幸せの定義」

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

本日もお越しくださいましたお客様
誠にありがとうございました🍀✨


今日もいらしてくださったお客様とお話していて
「気づき」があったので書いてみますね!


幸せの定義とは

幸せを感じる瞬間は
皆それぞれ違いますよね(*^^*)


私はティータイムをするとき
お風呂に入る時
気の合う人とお話するとき
布団で眠れるとき
自分や家族が元気で過ごせているのを実感するとき
今日もお客さんがいてくれて色んなお話を聴かせてもらえること


ささやかな日常に幸せを見出し
幸せだなーと味わえている時に幸せを感じます(*^^*)


皆さんはどうでしょうか?


ただ、これが人の意識から「作られた幸せ」を自分が得ようとすると
苦しくなることが多々あります。


たとえばひと昔前だと
女性は結婚して子供を産んでマイホームを建てるのが「幸せ」という風潮がありました。


そして逆に言うと、
結婚することは当たり前で子供がいないのはおかしい

こんな時代がたしかに存在したのです。

結婚できない人は何かが欠落しているとか、
子どもを産めない女性は女性ではない


そんな発言が当たり前のようにされていた時代があります。

でも本当にそうなのでしょうか?


「女性の幸せとは結婚して子どもを育てることだけではないのではないか?」という考えが受け入れられるようになったのはごく最近のことかもしれません。

ランドセルが男だから「黒」
女だから「赤」という時代も変わってきていますよね。

今は色んな色のランドセルやブランドのランドセルまで存在します。


こういう人が作ってきた「意識」「常識」は
時代が変わると変わりますね。


極端な話。
戦争や争いにおいて
「人を殺めて賞賛される時代」だってあったわけです。

100年単位で「常識」は変わると言われています。


なぜだと想います?

大体の人は100歳までに死んでしまうからです(;^ω^)

なるほど!!


「常識」とは「人」が生み出す「意識」のことです。


もしあなたがこういった世間の常識に縛られてしまのなら
「苦しさ」と「葛藤」を抱えているかもしれません。

「常識」から解放されるためには
一度「自分の気持ち」に正直になることが大切だと想います。

もしあなたの正直な気持ちと、
世間の意見が違うのなら、あなた自身が自分の世界を変えていくパワーを持ちましょう(*^^*)

だって、人の「常識」は必ず変わるのだから(^_-)-☆

色んな人がいていい。
色んな幸せがあっていい。

自分の考えが皆に理解されなくてもいい。
皆が違うから面白い☆

そんな風に私は想います(⋈◍>◡<◍)。✧♡


皆さんはどうかな??

では!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2024/2/26

「イイ人」ってどんな人?

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)
フェアリーベルのさくらです🌸✨

今日はまた雪日和ですね~⛄

本日もお越しいただきましたお客様
誠にありがとうございました🍀


さて、
今日いらしてくださったMさんのお話を聴いていたら「気づき」があったので皆さんにも学びシェアしてみたいと想います☆

なんでこの話になったのかわかりませんが
今日Mさんのお話してくだった登場人物に全て共通点を発見したので深堀してみました(*^^*)


それは
「最初は良い人だったのに、、、」という人達でした。


最初は良い人だと思ったのになんか違った

なんていう経験は皆さんもあるのではないでしょうか?


第一印象とイメージが変わると
私達は違和感を感じることも多々あります。


例えば第一印象が100点とすると
「ダメだし」という減点が始まるのです。
すると点数が下がってくことはあっても、上がっていくことは難しくなります


その結果、
私達は「あの人は想像していたような良い人ではなかった」と判断して離れることもあるでしょう。


で、そもそもよくよく考えてほしいのですが、
「イイ人」ってどんな人やねん?ってこと。

・自分に優しくしてくれる人
・自分に何かを与えてくれる人
・自分にとって敵にならない人

・困っている時に助けてくれる人

私達の生きてきた経験上はおそらくこんな人を「イイ人」と認識しているのかもしれません。


逆に「イイ人」が「悪い人」になる判断材料は何なのか?
実際Mさんに聴いてみたら「雑に扱われた時」と答えてくれました。


なるほどほど。。。


これもね
深ーく深ーく世界をみることができるようになると
「相手」が問題でないことがわかってきます。

「イイ人」「悪い人」と判断するのは
こちら側の「思考」や「見方」でしかありません。

その人自体は全くの別人になったわけではなく、
あなたの知らない人になってしまったわけでもなく
あなたが「見たい人」になっただけなんですね


これチョー深いです。

自分のみたい世界しか、私達はみることができないんですよ。

良くも悪くも
「自分の世界は自分で作っているんだよ」

そして相手はただの「投影」【鏡】だということがわかってくるようになると


「雑に扱われる」という体験をしてしまうのは
「自分」を「雑に扱っている」からなんだよね。

ていうことがわかってくるようになる。


だから本当は「相手」が問題なわけではないんだよね。


色んな思い込みが外れていくと
イイ人、悪い人の認識がガラッと変わってくる瞬間がやってきます。


では、どんな風に認識していくようになるかというと、
好きとか嫌いとか、自分にとって良い人か悪い人かというジャッチではなく


波動が
「軽いか」「重いか」

それだけになります(*^^*)


私は現在、
「イイ人」と付き合いたいとは思わなくなっていて

波動の軽い人、自分軸で生きている人、自分も相手も大切にできる人。
光も闇も愛している人。
愛を与え受け取ることが上手な人。
笑顔で楽しそうに過ごしている人。

が私にとって「ずっと一緒にいたい人」という風に想うようになりました💛

それは男女も年齢も関係なくです。


日本にはとても素敵な言葉があります
「お互い様」という言葉です✨

この言葉の意味が分かるようになると
自分も相手も厳しくジャッチすることも批判することもなくなっていきます。
自分の正しさを主張する必要もありません。


私達は自分の物差しでついつい人を測ってしまい
ジャッチしてしまいがちですが、
そうしてしまう根底には「自分を守る」「傷つかないようにする」といった無意識の防御があるのかもしれませんね。

「人間関係」は大変だし、煩わしさもあります。
でもやっぱり「人」によって私たちは「磨かれる」💎✨

色んな人がいるというのはそういうことだと想うんです

魂の成長が上がるにつれて「出逢い」が変わると想っています。


「やすり」も最初はザラザラで痛そうなやつから磨きますよね(笑)
仕上げるころにはサラサラの細かいタイプに変わっていきます。

これと似たようなものを「出逢い」にも感じるんです💛

サラサラの細かいタイプの人達に早く出会いたいなら
「自分を大切にする」ことをどんどん加速させていったらいいと感じています(*^^*)

それは毎日自分を労ったり、褒めたり、愛でてあげることやで★
皆さんもやってみてね(^_-)-☆

では!
本日もお読みいただきありがとうございました(^^)/~~~

2024/2/25